美瑛へ向かいます
寒い朝でした
まずは白金青い池へ
びえい白金温泉「白ひげの滝」の下を流れる「美瑛川」の上流にある
アルミニウム成分等を含む硫黄沢川等の成分が異なる河川が混ざり合うと
光が反射して青く見えるらしいです
駐車場の料金は普通車500円でした

少し時間が経つとお日さまの加減で色が変わります
どこからこんなに人がというくらい混んでいました
白ひげの滝も写真は撮ったのですが
橋の上は大賑わい大声での会話ちょっとひいてしまいました
美瑛川は青い色でしたよ
予定に入っていなかったファーム富田へ
ここも混んでいたので早々に引き上げて
カンパーナ六花亭へ向かいます
眺めの良い場所でした
ここのジンギスカン白樺でランチをしました
広々した空間でした
そのまま風のガーデンへ
「風のガーデン」は2008年10月から放送されたフジテレビ開局50周年記念のドラマ
脚本は倉本聰
中井貴一さん黒木メイサさん緒形拳さん神木隆之介さんなどそうそうたるメンバーでした
平原綾香さんの「ノクターン」が印象に残るドラマでした
放送2年前から舞台となる富良野に大掛かりなブリティッシュガーデンを制作してドラマは始まりました
倉本聡さんが前日に伺った上野ファームに依頼してガーデンの制作が始まったのです
この風のガーデンは新富良野プリンスホテルへ駐車してチケット売り場からは送迎がついています
つぎは、森の時計
ここもロケのために建てられた喫茶店
このドラマは「優しい時間」
2005年放送でした
主演は寺尾聰
二宮和也さん長澤まさみが素敵でした
星野源さんも3話目に出ています
コーヒーカップはドラマにも出てくる「皆空窯」のものがあります
ケーキは「雪解け」
最終話のタイトルになっています
カウンターに座るとコーヒーミルを自分でひけます
そして私の座った席は故人ですが
主人公勇吉との語らいの場面で毎回登場する奥様の席
大竹しのぶさんが演じられていました
動画などはインスタに上げています
https://www.instagram.com/p/DBH58bcPg2U/?locale=ja_JP
https://www.instagram.com/p/DBJXNypPbnY/?locale=ja_JP
この記事へのコメント
Inatimy
ドラマ「優しい時間」は何となく覚えています。
喫茶店、あるんだ^^。
ma2ma2
ジンギスカンも北海道ならではですね。
青い森のヨッチン
白金温泉にも宿泊したけど観光ガイドにもポスターにもなかったような気がします。
温泉横の噴火対策のシェルター(長い階段と通路で構成されていたような)の異様さがまわりの大自然と対照的で印象的でした。
溺愛猫的女人
Boss365
白金青い池ですが、まさに「光が反射して青く」見えますね。大変綺麗です。
ファーム富田、良い眺め・風景ですね。
ジンギスカン白樺でランチみたいですが、開放感ありです。
「風のガーデン」「優しい時間」などのドラマのロケ地を訪問・・・
ドラマ知ってなくても素敵な場所ですね。
森の時計でカフェタイムですが・・・
コーヒーの良い香りありそう?リラックス効果ありです!?(=^・ェ・^=)
SWEET
風を感じながらガーデンを歩きました
喫茶店は3回目なのですが良い時間を過ごせます
SWEET
青い池は、初めて見ることが出来ました
ジンギスカンも久しぶりでした
SWEET
美瑛一回目青い池の前を通ったのですが私も行きませんでした
ずいぶん前にPC(多分MAC?)の壁紙になってから知りました
SWEET
風のガーデンは有料なので今まで行ったことがありませんでした(^^ゞ
朝の散策良いですね!
気持ちよく風が吹いていると思います
SWEET
ドラマの内容についてはすっかり忘れていました(^^ゞ
でもふっと蘇る一コマに感動しました
喫茶店は静かに過ごしたいよい時間でした
ゆうみ
素敵なメンバーで作られたドラマ
私残念ながら見なかったです。
SWEET
青い池 素晴らしかったです
私もほとんど忘れてしまったドラマなのですが
時々画像がふっと感情とともに戻ってきます
yamatonosuke
素敵な喫茶店で素敵なケーキ、最高です~
SWEET
今回寒くてソフトは食べなかったです
なんだか今は食べたい(#^^#)
Rchoose19
写真からは声が聞こえませんから、いいですね!
青い池、素敵です
JUNKO
SWEET
確かに写真からは声は聞こえません、nice!ですヾ(≧▽≦)ノ
優しい方(外国人)もいて、写真を撮ってもらいました(^^ゞ
白ひげの滝は、全然だめでしたが(+_+)
なんであんなに人が橋にいてジャンプしたりおしゃべりしたりできるのか不思議でした
SWEET
10月は北海道へ行ってました(^^ゞ
11月から12月は宮古島と旅しています
まさ
https://masa-s660.seesaa.net/article/2019-08-04.html
SWEET
ミルを挽けるのはカウンターだけなので待っている人もいるそうです
私は偶然カウンターの人達が3組も帰るところでラッキーでした
この記事にコメント書こうと思ったらseesaaブログの2019年のは書けないみたいでここに書きました
yokomi