松本十帖は10のストーリーという意味です
敷地内には「松本本箱」「小柳」という2つのホテルがあり今回は松本本箱です
またブックストア、ベーカリー、ショップ、レストラン、ハードサイダー醸造所が併設されています
敷地外にはチェックイン場所になる「おやきと、コーヒー」と
別に「哲学と甘いもの。」の2つのカフェもあります
貞享3年(1686年)創業の「小柳」の再生と「エリアリノベーションのきっかけ」を作ることが目的だそうです
普通のホテルとはちょっと違う街中を歩くように作られています
駐車場は、ホテルのそばにはないし
チェックイン施設からも3~4分歩くようなホテル
確かに浅間温泉は寂れているんですよ
ホテルの再生プロジェクトだけではなく民間の地域活性化プロジェクトを目指されています
2024年7月30日(火) ~ 1泊 IN17:00 OUT11:00
【松本本箱】 露天風呂付きデザイナーズツイン ツインルームを予約していました
チェックインは17:00からなのですが
カフェ「おやきと、コーヒー」でチェックイン手続きをします
追記☆
事前チェックインは宿泊当日12:00から手続きできます
そしてブックストアも12:00から利用できるんです
部屋へ入るのは17:00以降ですがホテル内でのんびりできます
2階へ通されます
まずはウェルカムドリンクと手作りおやきが運ばれてきます
おやきはあんこと野沢菜が選べました
私は、野沢菜
チェックインは17時ですがその前に街中を散策する無料ツアーに参加したりブックストアでのんびりすることが出来るのが魅力
もともと散策ツアーを予約していたのですがあいにくの雨
しかも傘が壊れたので( *´艸`)2人ともずぶ濡れだったんです
そこで早めのチェックインが出来るか聞きました
3,300円で可能ということでお願いしました
そして傘が壊れての話をしたら傘を2本貸していただきました
ホテルまで歩きますからね
おやきと、コーヒーの1階は湯仲間の共同浴場「睦の湯」一般の人は入れません
ホテルへ到着
屋外にこんなに豪華なチェア
部屋の用意が出来るまでブックストアを探検
ここの本は購入することが出来ます
気に入った本を購入して部屋で読むこともできます
ブックストアへ入るのにはQRコードが必要です
レッドカーペットのある所は靴を脱いで歩きます
ここは大浴場だったところ
周りには蛇口も並んでいます
本棚の中におこもり部屋があるんです
結構たくさんおこもり部屋はあって面白い
おこもり部屋で読書する時間は贅沢です
本に埋もれたい気分
楽しい空間
こども本箱もあって遊んでいる子がいたので撮らなかったけれど
楽しいプールも?あります
さー、部屋へ向かいます
この記事へのコメント
shiho
楽しいですね。
斗夢
早めのチェックインが、3,300円。高いのか安いのかわかりませんが
気になりました。
ma2ma2
それまでブックストアで時間をつぶせるのですね。
SWEET
おこもり部屋に素敵な椅子が魅力的でした
元浴場だった場所も蛇口を見ながら読書なんて楽しいですよね
SWEET
複合施設の宿なので宿泊だけでなく日帰りの人もいます
部屋に露天風呂付きの温泉があったので早めに入ることにしました
SWEET
現在は、一泊2食付きプランだけのようなのですが
7月は、素泊まりプランのチェックインが17時からでした
オプションで朝食を頼みました
ブックストアは、宿泊当日12:00から利用できます
大雨だったので早めにチェックインして温泉に入りました(^^ゞ
JUNKO
そら
大浴場の作りを生かした読書スペースも楽しいし、おこもり部屋もワクワクしちゃいますね。
本が大好きなので、一日ここで過ごしたいです。
SWEET
実は部屋にもおこもりスペースがあります
読書を楽しむホテルでした
SWEET
私もブックストアでのんびりするつもりでした
でも部屋がまた最高で
おこもりスペースが2個ありました
Inatimy
私も野沢菜のがいいな。 信州といえば野沢菜が美味しかった思い出。
SWEET
手作りおやきは、野沢菜ですよね
先週、群馬でまた野沢菜のおやきを買いました
このあとさらにBarでウェルカムドリンクがありジュースを飲みました
Rchoose19
ホテルのお部屋はいらないかもなぁ~~♪
ホテルのいお部屋にも、お籠もり部屋があるのですね!
本に囲まれて過ごすのは素敵です(^_-)-☆
SWEET
この系列ホテルは箱根にもあり(箱根本箱)
どちらかに一度は行ってみたいと思っていました
本に囲まれてきましたヾ(≧▽≦)ノ
yoko-minato
名前の通りこんな素敵な部屋が゛あるのですね。
本好きにはたまらない宿ですね。
家、本好きでなくても行きたくなるブックストア
そしておこもり部屋ですね。
溺愛猫的女人
なんてステキな空間♡ 何時間でもこの空間で本を読んでみたいです(*^^*)
SWEET
ブックストアは、何時間でもいられそうな空間でした
オリンピック開催中だったので、TVは気になりましたが( *´艸`)
SWEET
部屋には、特別な本箱がありなぜ?私の好みを知っているの?
そんな不思議な感覚になるホテルでした
yokomi
SWEET
町の活性化を目的にした複合施設だから
歩くのがいいみたいです
あとは読書ですね