高知県立牧野植物園です
龍馬パスポート提示で100円割引になりました
パスポートにスタンプを押してもらうのも記念になります
まずは温室
みどりの塔を見上げたかったのです
温室にはいろいろな花々が
オクナ・セルラタ
ミッキーマウスの木ともいわれています
また見上げると
起伏を活かした約8haの広大な園地
自然の中でさまざまな植物に出会えます
建築家家内藤廣氏設計の牧野富太郎記念館へ
美しい曲線
木の温もりのする優しい建物でした
たくさん歩いて疲れたのでランチにしましょう
レストラン C.L.GARDEN
四万十鶏オーブン焼きのココットランチ ライス / サラダ / スープ 付
ボリュームのある美味しいランチでした
あとはカレーかな?
ご馳走さまでした
牧野植物園はNHKの連続テレビ小説「らんまん」の放送効果でたくさんの方が訪れているようです
私も、この笹はね、と思わず説明してしまいました
牧野富太郎博士が、自分の発見したササに寿衛子夫人の名を冠し、「スエコザサ」と名付けたのは有名ですものね
覚書
長野・群馬へ旅行してきました
高知旅は、書き終える予定だったのにまだ2日目前半
忘れないうちになんとかしなくては(^^ゞ
この記事へのコメント
shiho
スエコザサにも会えたんですね~。
溺愛猫的女人
四万十鶏オーブン焼きのココットランチがお洒落で美味しそう(*^^*)
ma2ma2
ブログ更新しないとネタが貯まっちゃいますね。
kou
もう開園から60年以上の歴史を持つ植物園なのですね。
SWEET
はいスエコザサにも会えました
写真撮ってったつもりなのですが(^^ゞ
見つからない(^^;
SWEET
素敵な植物園でしたヾ(≧▽≦)ノ
ココットランチ、朝食でおなか一杯のはずが美味しく完食できました
SWEET
牧野植物園、良かったです
インスタもノロノロで(^^ゞ
どちらも少しづつアップしたいと思います
SWEET
私も朝ドラが始まるまで高知の牧野植物園を知りませんでした
アクセスがあまりよくないのでレンタカーを使いました
Rchoose19
木のぬくもりが伝わってきますねぇ~~♪
温室の植物は色も鮮やかだし形も不思議なのが多いですよね♪
Boss365
高知県立牧野植物園、HPもチラ見しましたが、広い敷地で見所が沢山ありそうですね?
また、内藤廣氏設計の牧野富太郎記念館も心地良さそうな建物・空間ですね!?(=^・ェ・^=)
みぃにゃん
不定期ですがブログたまにアップしようとおもっていますので今後ともよろしくお願いいたします。
SWEET
ホントに自然と共生しているようでした
広大な植物園な上に起伏もあり結構歩き楽しみました
SWEET
季節ごとに楽しめる植物園だと思います
内藤廣氏設計は、ドローンで上から見たい施設でしたヾ(≧▽≦)ノ
SWEET
私こそこれからもよろしくお願いします
Inatimy
四万十鶏オーブン焼き、美味しそうな匂いが漂ってきそうな写真です。
SWEET
温室はランが綺麗でした
ランチは、美味しくて完食でした(#^^#)
yoko-minato
こんなに立派な建物で木の作りで広くて
素晴らしいですね。
SWEET
牧野富太郎記念館は、美しい建物に
朝ドラで得た知識で楽しめました
ぼんぼちぼちぼち
SWEET
オオオニバスかっこいいですよね
15kg以下のお子さんがオオオニバスへ乗れるイベントが時々あるようです
yokomi
SWEET
南部鉄器製のココット良いですね!
私は南部鉄器は購入しとけばよかったと思う時があります