部屋に置いてある入浴中の札を持ってお風呂の前に掛けておくシステムです

灯りがかわいい

まずは、ラムネ湯に入ります


古くから自然に湧き出している自噴泉です
ラムネ湯は、約36度だったと思います(^^ゞ
もう一つの湯は、違う泉質で温かいです
建湯も入ってみます

休憩ができるようにかな?
少し空間があってタオルマットが敷かれてしました



重量約20tの巨大な一枚岩を半年がかりでくりぬいて造り上げた湯船
日帰り温泉にも使われます
15時過ぎると宿泊者の貸切風呂になります

もう一つの建湯

札を持って部屋から出るたびに空いているかな?と話していましたが
いつ行っても全部のお風呂が空いている状態でした
全部の温泉には入れて大満足
![[いい気分(温泉)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/147.gif)
部屋数が少ないからでしょうね
この記事へのコメント
kazukun2626
リラックス出来ますね
溺愛猫的女人
Boss365
忘れの里雅叙苑のお風呂・ラムネ湯ですが、柔らかな光が差し込み良い雰囲気です。
また、タオルマットが敷かれ、適度に休憩出来る空間ありですね。
ところで「全部の温泉には入れて大満足」の文字あり・・・
忘れの里雅叙苑のお風呂を制覇!!何よりです!?(=^・ェ・^=)
SWEET
泉質の違う温泉を楽しみました
良いお湯でした
SWEET
妙見温泉、良い泉質でした
このエリアはたくさんの温泉があります
また出かけてみたいです
SWEET
炭酸泉に混合泉と気持ちよく温泉三昧してきました
もう一泊したいくらいでした( *´艸`)
ma2ma2
温泉の質で疲れの取れ方も変わりますね、車で温泉行くと運転で方が懲りますが温泉で凝りの取れ方がかなり違います。
一番良かったのは熊本の黒川温泉でした。
SWEET
開放感のある温泉でのんびりしました
黒川温泉もいつか行きたいです
Rchoose19
大浴場苦手なんですけど、こんな感じのお風呂なら
のんびりできますねぇ~~~(#^^#)
SWEET
両方の湯船に埴輪さんいました(^^ゞ
宿泊者は貸し切りなのでのんびりできると思います
JUNKO
SWEET
久しぶりの温泉でした
良いお湯でした
yokomi
SWEET
鹿児島は結構遠いけれど空港からは約15分
あっという間でした
炭酸泉は、あまり入ったことがなくてもしかして初めてかもしれません?