日本で初めて誕生した元祖露天風呂付き客室のある宿に宿泊してみたかったのです
茅葺屋根の古民家を移築して昔ながらの集落のような宿です
鹿児島空港から15分ほどで宿に到着しました
アクセスよしです、道は少し狭いかな
いろいろなタイプの部屋があるのですが
宿泊するなら、元祖の部屋にしましょうということになりました
チェックインをして食処喫茶 不忘舎でお茶をいただきます
お茶が美味しかったです
購入してくればよかったと今でも話しています

この時はのんびりよりもワクワク感のためすぐ部屋に案内してもらいました
茅葺屋根の部屋が並びます

玄関広い、風の部屋です

そして、炬燵のある部屋

和室

広々とした半屋外ウッドテラスに、露天風呂とベッド




ダブルシンクです、少し古め

タオルもたっぷり

アメニティグッズは、竹製
櫛は使わず持って帰りました
髭剃りや歯ブラシも竹製でした
何年ぶりでしょう、炬燵
暖かい日だったのに、炬燵は電源を入れたくなるのは何故でしょ( *´艸`)
それでは貸切風呂に行きましょうか
つづく
この記事へのコメント
shiho
泊まってみたくなります(笑)
お食事も楽しみ~。
ma2ma2
温泉とコタツもあるのが良いですね。
食事は九州の物が出てくるのでしょうか?
溺愛猫的女人
SWEET
「ななつ星 in 九州」の霧島ルートで使われているお宿なの
茅葺屋根なので、雰囲気あります
SWEET
露天風呂付きの初めてのお部屋ということで和室の部屋でした
食事は、地元のもの育てているものが多かったです
SWEET
炬燵から離れられなかったです
あの温かさ特別ですヾ(≧▽≦)ノ
Inatimy
気分がゆったりしてきそうです^^。
炬燵、私も絶対に電源を入れてぬくぬくを体感してみたいです♪
ぽこねん
続きも楽しみにしています(^^*)
SWEET
茅葺屋根の部屋に宿泊する機会はあまりないと思うのでゆっくりしてきました
炬燵、ぬくぬくしてきました
SWEET
妙見石原荘か雅叙苑か迷ったのです
参考にさせていただきました(^^ゞ
kou
鹿児島は温泉が多く、また県としても広くて見切れていないのでまた訪れたい場所です。
半屋外ウッドテラスのベッドって珍しいですね。
Boss365
妙見温泉・忘れの里雅叙苑ですが「元祖露天風呂付き客室のある宿」なる程です。
露天風呂とベッド、仕切りなく、凄い位置関係にあり、ちょい驚きました。
また、のんびりリラックス出来そうなお部屋ですね!?(=^・ェ・^=)
SWEET
妙見温泉へ行ってきました
良い温泉でした
鹿児島は、本当に温泉地が多く
ドライブ中も日帰り温泉がいっぱいでまた来なくては!と思いました
SWEET
はい、元祖露天風呂の部屋へ宿泊しました
部屋では、ほとんど炬燵でのんびりでしたヾ(≧▽≦)ノ
kazumin
←まとめ読みで金沢のかき氷や神社チェックしました♪
いつか金沢なら車で行けそう(笑)
行きたい場所だわ♪
鹿児島の旅館露天風呂素敵ですね!
部屋に露天風呂は最高だわ(^^♪
SWEET
まとめ読みありがとうございます
鹿児島も最高でした
もっと日数があればいっぱいまわりたかったです
JUNKO
SWEET
炬燵のある部屋はなんだかホッとします
ぬくぬく過ごしました
yokomi
SWEET
茅葺屋根の古民家は、案外過ごしやすかったです
もう少し暖かい日だったらお昼寝したかったです