石川県 那谷寺

7/26 小松空港からレンタカーを借り向かったのは、那谷寺です。

石川県小松市にあります。
宗派は高野山真言宗。
松尾芭蕉も参詣し奇岩霊石がそそりたつ遊仙境の岩肌を臨み句を詠んでいます。
これは句碑があって知ったのですが(^^ゞ

2023.11.11.01ss-blog.jpg

2023.11.11.02ss-blog.jpg

なんだか空気が違う感じ。

2023.11.11.03ss-blog.jpg

遊仙境には、奇岩霊石がそそりたつこの景色。
2014年「おくのほそ道の風景地」として国名勝に指定されました。

2023.11.11.04ss-blog.jpg

本殿「大悲閣」は、1950年に重要文化財に指定されています。

2023.11.11.05ss-blog.jpg

いわや胎内くぐりの後目に飛び込んだ風景。

2023.11.11.06ss-blog.jpg

徳川家綱の生誕祝に前田利常が建立したものと伝えられている三重塔。

2023.11.11.07ss-blog.jpg

2023.11.11.08ss-blog.jpg

2023.11.11.09ss-blog.jpg

歩いている間、誰にも会わなかったです。
紅葉の名所なので、今頃ちょうどよい時期なのかもしれませんね。

金堂華王殿は、1990年再建。
鎌倉時代の和様建築様式、総桧造りになっています。

御朱印をいただきました。
少しシワシワになってしまった(^^;

2023.11.11.11ss-blog.jpg

2023.11.11.12ss-blog.jpg

一般拝観でしたら所要時間は40分くらいだと思います。
拝観料が11/1より変更になり1人1,000円となります。

この記事へのコメント

  • ma2ma2

    真言宗は宗派が色々ありますね。
    御朱印の文字が立派ですね(^^)
    奈良の長谷寺には行ったことがあります、真言宗豊山派の総本山です。
    2023年11月11日 10:23
  • koh925

    那谷寺には、北陸旅行の時に2度行きましたが
    紅葉が印象に残っています
    2023年11月11日 11:21
  • 溺愛猫的女人

    那谷寺の御朱印、とてもカッコいいですね!!!
    2023年11月11日 15:52
  • SWEET

    ma2ma2さん
    那谷寺は、キリっとした空気の流れる寺院でした。
    御朱印、素晴らしかったです。
    2023年11月11日 22:05
  • SWEET

    koh925さん
    那谷寺は、紅葉が有名なので私も見たいと思いました。
    2度も出かけられたのですね。
    羨ましいです。
    2023年11月11日 22:08
  • SWEET

    溺愛猫的女人さん
    拝受した時に思わずわぁーっと声が出てしまいました(^^ゞ
    2023年11月11日 22:10
  • kohtyan

    一度行ったことがありますが、三重塔、本殿、奇岩がすごいですね。
    ナタニデラじゃなくてナタデラなのですね。
    御朱印が素晴らしいです。
    2023年11月11日 22:17
  • SWEET

    kohtyanさん
    ナタデラですね。
    急に奇岩が目に飛び込んできたので驚きました。
    2023年11月12日 23:16
  • SWEET

    ぼんぼちぼちぼちさん
    奇岩、私もそう思いながら撮りました(^^ゞ
    2023年11月12日 23:21
  • yoko-minato

    小松空港は降りたことがあります。
    この時は「松井ミュージアム」訪問が目的でした。
    その後金沢に移動しました。
    2023年11月13日 13:50
  • kousaku

    こちらの本殿も清水さんと同じような掛け造りなんですね。
    奈良には行きましたが那谷寺には寄って無いですね、長谷寺へは二度行きました。
    2023年11月13日 16:19
  • JUNKO

    遊仙境は珍しい光景ですね。行ったことありません。
    2023年11月13日 16:22
  • SWEET

    yoko-minatoさん
    「松井ミュージアム」は、まだ行ったことがありません。
    またの機会がありましたら、行ってみたいです。
    2023年11月13日 21:19
  • SWEET

    kousakuさん
    長谷寺は一度は参拝したいです。
    牡丹の時季にと思っています。
    2023年11月13日 21:26
  • SWEET

    JUNKoさん
    遊仙境は、参拝数分で目に飛び込んでくる不思議な光景でした。
    2023年11月13日 21:28
  • Boss365

    こんにちは。
    那谷寺の参道「なんだか空気が違う感じ」あるあるですね。
    多分そんな時は、大変ご利益ある事と思うようにしています。
    本殿「大悲閣」ですが、舞台形式の外観あり?少し変わった建物ですね。
    ところで、拝観料も値上げ!!致し方ないと思いますが・・・
    参拝するのも厳しい世の中になって残念です!?(=^・ェ・^=)
    2023年11月15日 21:30
  • SWEET

    Boss365さん
    神社仏閣へ赴くとこんな感じありますよね。
    本殿や奇岩など歩いてすぐに現れる景色にちょっとビックリでした。
    2023年11月16日 13:27
  • yokomi

    素敵なお寺ですね(^_^)v そして奇岩(^_^;) 自然なのでしょうか、それともその昔、修行僧が掘ったとか....(^_^;) タモリを呼びたいです(^_^)v それにしても拝観料は高いですね(>_<)
    2023年11月19日 23:51
  • SWEET

    yokomiさん
    奇岩は風と波によって自然にできたようです。
    かなり海から遠いように感じますが長い年月をかけてなのでしょうね
    2023年11月20日 21:33