青森 青森アート旅☆ホテル青森で朝食&棟方志功記念館

ホテル青森の朝食です。

2023.08.25.01ss-blog.jpg

ライブキッチンでシェフが仕上げてくれるオムレツが楽しみです。

2023.08.25.04ss-blog.jpg

ビュッフェコーナーの 青森県産食材を使用したメニューや郷土料理も気になります。

2023.08.25.02ss-blog.jpg

2023.08.25.05ss-blog.jpg

2023.08.25.06ss-blog.jpg

けの汁に帆立貝の貝焼き味噌。
ちょっとなのが嬉しい、だって色々食べたいから(^^ゞ

2023.08.25.07ss-blog.jpg

ジュースも楽しみ。

2023.08.25.03ss-blog.jpg

美味しい朝食でした、ご馳走さまでした。

チェックアウトをして向かったのは、棟方志功記念館。
棟方志功記念館は2024年 3月31 日に閉館してしまいます。
存続の署名活動がホテルでも行われていました。

現在、生誕120年記念特別展『友情と信頼の障屏画』が9/18まで開催されています。
特別展にちなみ友情プライスの割引があります。
私は残念、「山口」「大原」さんは、団体割引になります。

2023.08.25.09ss-blog.jpg

鑑賞する前に、38分だったかしら?
映像を観ます。
それから作品を観ました。

2023.08.25.10ss-blog.jpg

2023.08.25.11ss-blog.jpg

2023.08.25.12ss-blog.jpg

棟方志功が創作の拠点とした青森、東京、富山の3つの地域。
この時には、もう富山旅の予約をしていて富山でも棟方作品に出会うことを愉しみにしていました。
結局あまりの暑さに体力足りず。
富山ではレンタカーは借りたまま路面電車旅に変更して行けなかったのですが。。。

どうか、棟方志功記念館の存続が決まりますように。
と願いながら、記念館を後にしました。
離れがたくて、大幅に時間オーバー。

次向かうのは、一般道を60km走ります。
途中で寄るところもあります。
しかも十和田市で待ち合わせしちゃったから一人黙々運転しました。

追記
こちらの特別展の友情プライスのように。
割引の美術館が面白くてそういうことには乗ることにしています。
植物関係の展示の時は、花のTシャツで割引を受けました。
でもちゃんと読まなくて失敗しちゃった美術館が最近あります\(◎o◎)/!
富山県美術館です。
【クマ割】
三沢厚彦さんのクマの彫刻にちなみ、クマのグッズや、クマの絵柄の入ったものを持参、もしくは着用された方への割引です。
と記載されていたので持っていくなら大きなくまさんヌイグルミと思ったんです。
6日間の荷物の約半分はヌイグルミ数個という状態ヾ(≧▽≦)ノ

企画展がある時のみ、詰めの甘い私でした(^^ゞ
窓口の人に荷物が大きいのはクマ持っているんですけれどねと言い訳しておきました( *´艸`)

この記事へのコメント

  • yamatonosuke

    シェフが作るオムレツはテンション上りますね。
    郷土料理コーナーは全種類食べたい(笑)
    もちろんリンゴジュースありますよね(≧◇≦)
    2023年08月25日 01:48
  • ぼんさん

    ホテルの朝食のブッフェで地元の食材があると嬉しいですね。そしてシェフが作るオムレツは必ず食べたいですね(^_^)
    2023年08月25日 07:37
  • shiho

    オムレツ最高~!
    ビュッフェは、ついつい食べすぎちゃう~(笑)
    2023年08月25日 09:47
  • 溺愛猫的女人

    帆立貝の貝焼き味噌!? 美味しそうですね(*^^*)
    2023年08月25日 13:49
  • ちぃ

    けの汁、いつか食べてみたいなーって思う憧れの郷土料理です!
    お野菜がたくさんで美味しそうですよねぇ^^
    鑑賞する前の38分の映像は結構なボリューム。
    予習しっかりだとより濃い作品鑑賞ができますね^m^
    2023年08月25日 15:08
  • JUNKO

    棟方志功の作品がいたるところにあるでしょうね。
    2023年08月25日 20:07
  • SWEET

    yamatonosukeさん
    オムレツはソースも選べて美味しかったです(#^^#)
    リンゴジュースはもちろん(^_-)-☆
    2023年08月25日 21:08
  • SWEET

    ぼんさん
    地元のものは食べたいですね。
    マグロやイカの刺身もありました。
    2023年08月25日 21:10
  • SWEET

    shihoさん
    少しづつと思いながら、何回もお替りしましたヾ(≧▽≦)ノ
    2023年08月25日 21:11
  • SWEET

    溺愛猫的女人さん
    あれ?ホタテの貝焼き味噌?帆立貝の・・・?
    お品書きが思い出せないけれど。
    これを食べるためにご飯も少し持ってきて食べました( *´艸`)
    2023年08月25日 21:14
  • SWEET

    ちぃさん
    けの汁美味しかったのですが、もう味が思い出せません(^^;
    棟方志功記念館の映像、長かったんですよ。
    ドキュメンタリー映画「彫る 棟方志功の世界」です。
    ご本人の映像が残っているって素晴らしいと思います。
    皆さんしっかり観られていました。
    私なんとなく直前に座ってしまいまして。
    途中でトイレ休憩にちょっと作品を観てしまったのは内緒です( *´艸`)
    2023年08月25日 21:26
  • SWEET

    JUNKOさん
    この記念館、作品は少ないのですよ。
    少なめの作品数でも一点一点をじっくり見てほしいという意向だそうです。
    じっくり鑑賞しました。
    2023年08月25日 21:31
  • ma2ma2

    その場で作ってくれるオムレツは美味しいですね!
    棟方志功の記念館は来年閉館になってしまうのは残念ですね。
    2023年08月26日 11:07
  • 青い森のヨッチン

    志功記念館は本当に廃止になっちゃうのかなぁ
    クラファンとかで資金集められそうな気もしますが
    お金だけの問題じゃないのかなぁ~
    観光客を集めるには立地があまり向いていないので県美に集約したいというのもわかるけど・・
    雪が降る前にもう一度行ってみたいです。
    2023年08月26日 13:37
  • angie17

    朝食で郷土料理が食べられるのは、嬉しいですね。
    ちょっとビールが欲しくなりそう(笑)
    2023年08月26日 16:31
  • SWEET

    ma2ma2さん
    オムレツ美味しかったです。
    でも明太子のソースみたいのかけちゃったんです(^^ゞ
    やっぱりケチャップかデミグラスだったら最高でした(#^^#)
    閉館しないといいのですが。。。
    2023年08月26日 19:14
  • SWEET

    青い森のヨッチンさん
    1つ1つの作品をじっくり観られる良い記念館ですね。
    映像上映中は、貸し切り状態でした。
    『友情と信頼の障屏画』後期展示の《御群鯉図》も見たかったです。
    倉敷の実業家大原總一郎の邸宅に描かれた障屏画だったとは、驚きました。
    2023年08月26日 19:31
  • SWEET

    angie17さん
    朝食に郷土料理が色々あって楽しかったです。
    ビールですね( *´艸`)
    2023年08月26日 19:36
  • ぼんぼちぼちぼち

    オムレツ作りをライブで見られるなんて、楽しいでやすね!
    出てきたオムレツ、一層美味しく感じられそうでやすね!
    2023年08月27日 13:01
  • SWEET

    ぼんぼちぼちぼちさん
    そうなのです、待つ時間も楽しみ。
    フワフワのオムレツでした。
    2023年08月27日 17:53
  • yokomi

    美味しそうな朝食ですね(^_^)v
    ご近所には大原さんがいっぱい(^_^;) 元々は岩手県一関市大原から来た一族とか。
    2023年09月03日 17:28
  • SWEET

    yokomiさん
    お返事遅れました。
    大原さんがいっぱいなのですね。
    気仙沼では、同じ苗字の方が多くて名前で寄ばさせていただいていました。
    2023年09月06日 23:02