部屋は、集粋庵−掛け流し露天風呂付客室−〈薄柿〉
街側の302号室。
和室10帖+ツインベッドルーム+リビング+庭園露天風呂(70㎡)となります。

全国旅行支援『いざ、神奈川!』を利用しています。
ドアを開けると広い空間。
曲がると廊下。

まっすぐ歩いてリビングで振り返ります。

もう一度戻って、避難経路を確認。

302号室ひろっ!
リビングは、ほとんど寛ぐこともなく。

和室を眺めます。

なんで、掛け軸が飾られていないのだろう?
巻いたまま花器の後ろ。
気になる。


ツインベッドルームにもTVがありました。

そして部屋の露天風呂。
源泉かけ流しです。

チェックインして部屋に入って写真を撮りました。
あとはすぐ大浴場へ。
まだ人もいなくて源泉を9本も所有しているホテル河鹿荘さん。
樽の浴槽や陶器のお風呂を楽しみました。
樽型のお風呂のお湯は、柔らかく感じました。
全国旅行支援で2人で6,000円の割引。
クーポンは、電子クーポンに交換して4,000円。
館内利用券3,000円分がつきました。
ポイントも即時利用しました。
2人で1泊2食で56,145円 でした。
*覚書*
74室もあるような大きな温泉宿は普段選ばないのですが。
今回主人に内示があり。
東北担当となります。
いまのうち有給消化で全国旅行支援のホテルを選んでいたら、ここになった感じです。
3月から月のおよそ半分は、東北の3県をまわります。
前だったら絶対引っ越しでしたね。
今はテレワークという素晴らしい勤労形態があります。
転居はしないことになりそうですが、少しバタバタです。
主人宿泊のホテルもね。
まだ全国旅行支援があり、3月はちょっと良いホテルを予約できました。
4月からは、ビジネスホテル( *´艸`)
マイルも貯まりそうだし。
この機会に私もしばらく東北への旅を楽しみたいと思います。
この記事へのコメント
ぼんさん
yokomi
溺愛猫的女人
SWEET
全国旅行支援のある間にと思い宿泊してきました(^^ゞ
SWEET
私も広すぎて、全部障子や襖を閉めて和室で過ごしました( *´艸`)
yokomiさん3月から東北です。
築館や古川も担当です。
週3日は東北勤務なので、行きたい場所がいっぱいです。
SWEET
露天風呂付の部屋を探していたら。
こんなに広いお部屋になりました( *´艸`)
チェックアウトの10分前までお風呂に浸かっていました(^^ゞ
enosan
こんな高級なホテルには手が出ませんでした。
全国旅行支援制度を使ってでももう1度行ってみたい。
yoko-minato
ご主人様の東北への内示( ;∀;)
転勤しないでリモートで乗り越えられ
逆に色々楽しめそうですね。
ma2ma2
全国旅行支援を使ったものはワクチンの接種証明や身分証明など面倒ですが、お得もあります。
どうしても露天風呂付きの部屋は、値段が高くなっちゃいますね。
SWEET
この数年、全国旅行支援で何度か箱根へ宿泊することができました。
箱根湯本駅から近く便利な場所にあるホテルでした。
SWEET
来月からなので、少しソワソワしています。
気が付くとホテル探しをしています(^^ゞ
今回は箱根湯本でのんびりしてきました。
SWEET
箱根湯本エリアは、部屋数の多いホテルが結構ありますね。
全国旅行支援を使ってお得な温泉旅、次はあるのだろうか?
と思いながらの宿泊でした。
どうしても露天風呂付きの部屋を選びたくなってしまいます。
私はまだ大浴場でのんびりできないようです(^^ゞ
aloha
それはそれで新しい発見もあるでしょうけれども、
やはり大変ですから…
東北のお話も楽しみです(^^)
SWEET
飛行機だから大丈夫と言っていた主人。
調べてみると新幹線のほうが多いらしいです(^^;
私は、東北の旅が楽しみで毎日ホテルチェックしています(^o^)丿
JUNKO
SWEET
4月に箱根旅行ですか、良い時期です。
楽しみですね。
Inatimy
部屋に露天風呂があるの、憧れです。
逆に、お隣の4分の1ほどのサイズの303号室や305号室がどんなのか、気になります^^;。
SWEET
こんなに広いのに。
エアコン何台も使うのがもったいなくて。
閉め切って、和室で過ごしていました(^^ゞ
私もこのブログ記事を書き始めてから隣の部屋に気づきました。
この部屋は?気になる( *´艸`)