九州 宝満宮 竈門神社へ参拝&ライトアップ

梅ヶ枝餅をしっかり食べて太宰府駅へ向かいます。
太宰府駅からまほろば号のバスに乗車して宝満宮 竈門神社へ参拝の予定です。
バス停メチャクチャ大行列(^-^;
サイトで調べると徒歩では、太宰府駅より約40分。。。
すると目の前にタクシーを降りる人。
タクシー使っちゃいましょう!

タクシーのドライバーさん「道路が凄く渋滞しています。裏道を使っていいですか?少し高くなります。」
「もう着けばよいです」と返事しました。
結局、1230円。
これが高いか安いかわかりません。
バスだったら通常走行時間10分100円です。
すれ違うタクシーと渋滞状況を聞きながらの運転でした。

地元では太宰府天満宮の太鼓橋は通称「縁切り橋」といわれるらしい。
この橋をカップルで一緒に渡ると、道真公のパワーによって縁が断ち切られるといわれているんですって\(◎o◎)/!
だから並んで歩いてはいけないの?
過去だから振り返らなかったでしょうね?とか。
いろいろ話してくれました。
太宰府天満宮の後、縁結びの宝満宮 竈門神社へ行くのは正解ですと言われちゃった。

2022.12.20.01ss-blog.jpg

御本殿のすぐ横へ着きました。
階段もなかった(´艸`*)

2022.12.20.02ss-blog.jpg

宝満宮 竈門神社へ参拝します。
人気漫画「鬼滅の刃」の発祥の地・聖地じゃないかと言われていますね。

花手水が美しい。

2022.12.20.09ss-blog.jpg

結構並んでいます。

2022.12.20.08ss-blog.jpg

水鏡で心を清めましょう。

2022.12.20.03ss-blog.jpg

正直な心でお参りすれば願いが叶うと信じられています。
御神前に進みました。

社務所で御朱印を拝受しました。

2022.12.20.15ss-blog.jpg


インテリアデザイナーのWonderwall片山正通さん設計のお札お守り授与所が素敵なの。
「百年後も愛され続ける建物」をがコンセプトだそうです。

外観は人が多すぎて断念。

2022.12.20.05ss-blog.jpg

2022.12.20.04ss-blog.jpg

「恋守り むすびの糸」を返す際は。
境内のサイカチの木のそばの「恋守り むすび所」に、感謝の気持ちと祈りを込めて結ぶそうです。

2022.12.20.07ss-blog.jpg

末社 五穀社。

2022.12.20.06ss-blog.jpg

この日11/27は。
ライトアップ期間11月12日(土)〜27日(日)21時迄の最終日。
混んでいるはずです。

2022.12.20.10ss-blog.jpg

2022.12.20.11ss-blog.jpg

2022.12.20.12ss-blog.jpg

2022.12.20.13ss-blog.jpg

階段を下りると臨時バス発見。
乗車するとすぐ発進しました。
100円バス。
またまた渋滞、途中で降りる人も多く歩いたほうが早いという事なのでしょうね。
約35分で到着。

太宰府駅。

2022.12.20.14ss-blog.jpg

ホテルへ向かいましょうか。

この記事へのコメント

  • Rinko

    むすびの糸が結ばれた様子がキレイですね~(^。^)
    結んだ方々の願いが叶っていますように♡

    お祝いコメントを頂き、本当にありがとうございます!嬉しかったです^^
    「知っている景色」( *´艸`)あの場所から一番近い大学です(たぶん)^^
    2022年12月20日 08:07
  • ぼんさん

    太宰府に訪れたときは太宰府天満宮だけに訪れ博多からのの往路はバス、帰路は電車を利用しました。昼食候補のお店もあったのですが、お腹があまり空いていなかったので、立ち寄らなかったことを思い出しました(^_^)
    2022年12月20日 08:52
  • そら

    素敵ですね!!
    タクシーのご判断も流石です。
    お高いといえばお高いですけど、満員バスはかなり辛いですもんね。
    しかも素敵なお話付き!
    きっとSWEETさまの素敵なお人柄に誘われて、運転手さんもお話したくなったのではないのでしょうか。
    2022年12月20日 10:38
  • 溺愛猫的女人

    タクシーの運転手さん、良い方ですね。
    花手水がとても美しくてステキですね(*^^*)
    2022年12月20日 12:16
  • SWEET

    Rinkoさん
    私こそ嬉しいご報告を知り、ニコニコしています(´艸`*)
    改めておめでとうございます。
    むすびの糸の数だけ幸せがあるのでしょうね。
    2022年12月20日 17:59
  • SWEET

    ぼんさん
    ぼんさんは、何処のお店を候補にしていたのかしら?
    今回の旅は、ずっと食べていました。
    あれから体重が減らなくて困っています(^-^;
    2022年12月20日 18:02
  • SWEET

    そらさん
    多分、あの時のドライバーさんは話好きなのだと思います(´艸`*)
    ずっと話されていましたもの。
    おかげで楽しい時間を過ごせました。
    2022年12月20日 18:08
  • SWEET

    溺愛猫的女人さん
    タクシーの運転手さんは面白い方でしたよ。
    最近、花手水を見るのも楽しみの一つです。
    2022年12月20日 18:22
  • ma2ma2

    この神社は行ったことがないです。
    太宰府駅は雰囲気がありますよね。
    2022年12月21日 17:23
  • SWEET

    ma2ma2さん
    ライトアップ最終日の為か、参拝者が多かったです。
    太宰府駅、静かな素敵な駅でした。
    2022年12月21日 18:52
  • JUNKO

    見事のモミジが華やかさを添えていますね、
    2022年12月21日 21:12
  • yoko-minato

    コメントをありがとうございました。
    私は無性に甘いものが食べたかったです。
    まだ食べられず、今朝はホットケーキを焼こうかと。
    2022年12月22日 05:09
  • SWEET

    JUNKOさん
    本当は見ごろを過ぎているのですが。
    ライトアップによる効果で燃えるような紅葉を見ることが出来ました。
    2022年12月22日 09:03
  • SWEET

    yoko-minatoさん
    雨降りの今朝、ホットケーキはフワフワ。
    心まで温まるメニューですね。
    少しづつでも食べてゆっくりされてください。
    2022年12月22日 09:09
  • ミーミー

    タクシーのドライバーさん 良い人に当たると嬉しい物ですね
      色々な土地の話しもね
     紅葉も綺麗
    2022年12月23日 15:41
  • SWEET

    ミーミーさん
    時にはタクシーも良いなと思いました。
    紅葉も楽しんできました。
    2022年12月23日 21:20
  • aloha

    竈門神社は素敵ですけど、場所が不便なのが難ですよね(^^;)
    私も妹が車で連れて行ってくれなければ、たどり着けなかったかと。
    あの社務所はホントにおしゃれでした♪
    2022年12月23日 22:57
  • SWEET

    alohaさん
    アクセスが、ちょっとね。
    かなりの人が竈門神社まで歩いていたんです。
    ビックリでした。
    帰りは歩いたほうが早かったかもしれません(^^ゞ
    展望舞台のベンチに座りたかったのですが。
    ライトアップ待ちの人がいっぱいで断念しました。
    社務所、素敵でした。
    2022年12月24日 18:32
  • yokomi

    縁切り橋とは面白いですね(^_^;) 昔結婚する直前に鎌倉の縁切り寺へ行ったのですが、なんとか今まで持ち堪えています(^_^;) サイカチの木は本当に少なくなりました。
    2022年12月26日 19:01
  • SWEET

    yokomiさん
    太宰府天満宮にそういえば。
    私も鎌倉の縁切り寺行きました。
    うちも何とか(´艸`*)
    2022年12月26日 21:01