函館市の北約16kmの距離にあります。
活火山の北海道駒ヶ岳とその火山活動によってできた大沼です。
大沼には大小126の小島が浮かんでいるそうです。
ここでちょっと小腹が空きました。
道の駅 なないろ・ななえへ入りたかったのですが。
もうすぐ!右折!と言ったものの。
何故か3車線の一番左へ行かれ通り過ぎられました。
だいたい私が右と言うと左に行こうとするから。。。
おやつに買おうと思っていた沼の家へ変更します。

外にテーブルがあったので食べることにします。


大沼だんごは、大650円・小390円です。
醤油と胡麻、醤油と餡の2種類があります。
注文する時、小1個にしようと思ったのです。
でも胡麻もあんこも両方食べたいというので2個購入しました。
iPhoneを置いて大きさを見てみます。
あれ?
これって?小?
もう覚えていないです(^-^;

大沼だんごは、大沼の浮島を見立てているので串には刺していないそうです。
美味しいけれど、すっごくお腹いっぱい。
ご馳走さまでした。
やっと大沼国定公園『森の小径』へ到着します。
腹ごなしに少し歩きましょう。



気持ちよく歩けました。
次はソフトクリーム!
山川牧場へ。

え?営業していない。
例の件で臨時休業でした(/ω\)
ここで函館市街にカーナビを合わせました。
ソフトクリームは道沿いの道の駅 なないろ・ななえへと話していたのですが。
結局道の駅の前は通らないルートになっていたようです。
縁がなかったです。
この記事へのコメント
ぼんさん
shiho
何回か行ったことがあります!
大沼だんごも、ジュンサイも食べました(笑)
青い森のヨッチン
溺愛猫的女人
SWEET
大沼国定公園は、はじめてドライブしました。
ドライブ中、新幹線がこの近くを通っているのだと知りました(^^ゞ
SWEET
ジュンサイも食べられたのですね。
大沼だんご、食べちゃいますよね(#^^#)
SWEET
北斗星からの大沼は綺麗だったでしょうね。
列車の旅も良いですね。
SWEET
確かに渋いお茶でいただきたかったです。
1折はちょっと食べ過ぎちゃった(^^ゞ
JUNKO
yamatonosuke
大沼だんごを知ってたら間違いなく寄ってました(笑)
Inatimy
大沼だんご、我が家もきっと2種類買って食べ比べするだろうな。気になるもの^^。
aloha
これで小なら、すごくお買い得ですね~。
私も胡麻と餡の両方食べたくなっちゃいます。
これはお腹いっぱいだわ~(笑)
ミーミー
ドライブにちょうど良かったです
団子 美味しかったです 車の中で食べました
函館 団子やさんが多いですね
船にも乗りました
道の駅も楽しかった
あれやこれや買うのが面白い(笑)
ma2ma2
大沼だんごは美味しいですよね(^^)
SWEET
靄の大沼素敵でしょうね!
SWEET
ツーリングされたのですね。
大沼だんご美味しかったです(#^^#)
SWEET
大沼ドライブ景色が良くて最高でした。
もうすこし長い時間予定を入れておけばよかったです。
やっぱり2種類買っちゃいます?(´艸`*)
SWEET
小折りです。調べ直しました(^^ゞ
とってもお得サイズでした。
ホント!お腹いっぱいになりました。
このあとソフトクリームやパフェが食べたかったのですが。
腹持ちが良くて、しばらく何も食べられませんでした(^^ゞ
SWEET
気持ちよくドライブできました。
大沼だんご美味しいですよね。
船に道の駅羨ましい!です。
あれこれ買っちゃいますね(*''▽'')
SWEET
冬も良いでしょうね。
でも私は車は無理なので(^^ゞ電車で行ってみたいです。
ちくわ
SWEET
大沼だんご、美味しいですよね(#^^#)
yokomi
SWEET
はい!今回はつくづく思いました。
レンタカーのカーナビは苦手なのでスマホでも入力します(´艸`*)