レンタカーでホテルへ向かいます。
今回の旅では、厚生労働省の接触確認アプリの活用事例等で紹介されていたCOCOAログチェッカーを使いました。
厚生労働省のHPではいくつか紹介されています。
NHKの首都圏ナビで取り上げていたので私は、COCOAログチェッカーを選びました。
COCOAは、今まで一度も通知がなく作動しているのか気になっていました。
COCOAログチェッカーは、iOS/Androidの設定画面からエクスポートできる接触通知ログのデータを解析し、陽性登録者が自分の行動圏にどれくらいいるかが分かるWebツールです。
わかることは、約30メートルの範囲内に1分以上いた「COCOA」の利用者の中から感染した人が何名いたかを日にちごとに確認できます。
因みに函館観光中は、0人。
空港を使用した日は、しょうがないなと思うくらいでした。
毎日見るとちょっと神経質になっちゃうかもしれません。
函館空港からホテルまで7分で到着しました、はやっ!
今回のお宿は、湯の川温泉『海峡の風』うみのかぜというそうです。
全54室、展望風呂付客室は28室あります。

フロントでチェックイン。



コンパクトなフロントですね。
普段ならば、パンフレットなどを貰うのですが今回はとにかく周りの物はあまり触らなかったです。
自分たちで荷物を運んで部屋へ向かいます。

フロントすぐ右側に大浴場。

かき氷コーナーがありました。
アルコールタイプですね。

ホントは、エレベーターにも乗りたくないくらいなのですが(^^ゞ
最上階だったので、乗ります。
目の前には、オブジェ。
イタリアのインテリアデザイナーFabio Novembreの「AND」という作品です。

部屋へ向かう廊下。

部屋へ着きますよ。
最上階エグゼクティブフロアの温泉展望風呂付和洋室「平成モダン」の部屋ですが、それは次回に。
覚書
先週、実家で感染者が出てしまいました。
陽性が判定された日、COCOAログチェッカーはちゃんと1名と出ました(^-^;
そして毎日、感染者と濃厚接触者2軒の玄関前に食事を運ぶ係になっていました。
往復2時間半の運転に頼まれた食品を購入するのに1時間。
リクエストされた物を探すのにスーパー3軒まわることも。
そしてやっと感染者は、療養施設へ。
濃厚接触者も、医療用抗原検査キット使用で少し早めに解除になります。
今週はまだ心配なので書きかけのブログは途中でアップすることにしました。
部屋の中までたどり着けませんでした(^-^;
この記事へのコメント
marimo
アートな空間があちらこちらに♡
snow
どんなお部屋かなぁ
楽しみです(^^)/
ぼんさん
溺愛猫的女人
ma2ma2
空港からレンタカーを借りて行かれたのですね。
SWEET
インスタキャンペーンが開催されインスタ映えを意識したホテルなのかもしれませんね。
隣のホテルとつながっていて、和傘など用意されていました。
SWEET
「平成モダン」と「大正ロマン」の部屋タイプがありました。
自分でハードルあげちゃった感じです(´艸`*)
SWEET
タイムセールで他のお部屋とあまりお値段が変わらなかっただけです(^^ゞ
SWEET
素敵なホテルでした(^^♪
SWEET
はい。湯の川温泉にしてみました。
公共機関と思っていたのですが。
出掛ける数日前、急遽レンタカーにしました。
JUNKO
SWEET
はい。
そして、お部屋もモダンでした。
yoko-minato
エグゼクティブフロアのお部屋が楽しみです。
青い森のヨッチン
そのうち1日は町外に遊びに出かけた比で残り4日は町内の狭い範囲しか動いていないので見えない敵がやはり近づいているというkとですね。
田舎だとどこか呑気に構えがちです。
函館の展望風呂は最高ですよね
かつて函館空港の滑走路が見えるくらいの高い位置にあった展望風呂に入ったことがあります
SWEET
ゆったりできるお部屋でした。
SWEET
COCOAログチェッカーで調べるとえっ?
まさか?あの辺でということがあります。
宿泊した部屋から横を見ると滑走路が見えましたよ。
フライト時間を確認してみようと思っていたのですが忘れてしまいました(^-^;
hana2022
湯の川温泉は、まだ息子が小学生の頃に泊まりました。函館の朝市で食べたくて、朝食のキャンセルをしたのくらいしか覚えていないのですけれど。
今ではこんなにオシャレ、スタイリッシュなホテルが出来ているのですね。続きを楽しみにしていますね♪
SWEET
COCOAアプリから更に短い時間で接触したかわかるものがあるんです。
COCOAは、803日経った今でも接触なしです。
私は、湯の川温泉はお初でした(^^ゞ
yokomi
SWEET
素敵なホテルでした。
7月の謹慎、それは大変でしたね。
まだまだ気をつけていきたいです。