開苑時間 午前9時00分~午後5時00分
入苑料は、大人700円
4/11のぼたん苑です(^-^;

今頃鯉のぼり出てきます(^^ゞ


ぼたんの華やかさに圧倒されます。



この日はピンクの気分だったらしく、ピンクのぼたんばっかり撮っていました。


そして。
五重塔と鯉のぼり。

強い日差しに傘をさして身を守るぼたん。
25度近くあったと思います。
4月ってこんなに暑かったっけ?というほど暑い3日間でした。

覚書
5/13 22:30頃突然の停電です。
ベランダから見渡す限り、真っ暗です。
そして、静かな夜でした。
普段は聞こえない電車の音が響きました。
田園都市線は、運行していました。
雨でなかったら、美しい夜空が見られたかもしれません。
最近地震が多かったので、LEDランタンを2つすぐ着けられる場所に置いてありました。
移動中はスマホのライトを使いました。
うちのマンションは、1時間ほどの停電でした。
近所の友人は翌日5:20頃に復旧したと言ってました。
地中の送電線の故障とみられていますが。
横浜の大規模停電は、約6万9400軒にのぼりました。
そのうち青葉区は約6万2000軒。
覚えておこうっと。
5/17 5月13日夜に横浜市青葉区や川崎市麻生区などで発生した停電について。
川崎市は17日夕方、「市発注の水道工事で地中送電線を破損させていた」と明らかにした。
原因は水道工事だったそうです(^-^;
この記事へのコメント
shiho
ぼたん苑は、まだ行っていないんです。
SWEETさんの投稿記事で、牡丹観賞をさせて
頂き、うれしい気分になりました~。
ぼんさん
五重塔と鯉のぼりも素敵な構図です(^_^)
停電、ニュースでも報道されていましたが、大変でしたね。
ma2ma2
傘をかぶったぼたんとか色々な物が見れました。
突然の停電は困っちゃいますね。
そら
ゆっくりと優しいお時間ですね。
リュカ
この季節もいいですねえ^^
そうそう、停電ニュースでチラっと見ました。
なんでだ?って思っていたのですが送電線の故障だったのですね><
SWEET
上野東照宮も参拝しました。
次の記事にできればと思っています(^^ゞ
ぼたん苑は2度目でした。
SWEET
春は日よけの傘とぼたん。
冬はわら囲いとぼたんと両方の季節に訪れたい場所です。
突然の停電は、いつまで続くのかわからないので困ります。
SWEET
ぼたんは、華やかで良いですよね。
突然の停電で冷凍庫の食品が心配でした(^^ゞ
SWEET
そらさんもぼたん苑へ行かれたのですね。
ぼたんの美しさにゆったりした時間を過ごすことが出来ました。
SWEET
冬のぼたんも良いですよね。
私も一度見に行きました。
突然の停電は、いつ復旧するのかわからなかったので困りました。
取り敢えず毎日バケツに1杯水を汲んでおくことにしました。
溺愛猫的女人
停電、大変でしたね。
SWEET
ぼたん苑は、ちょうど見ごろでした。
停電は、またいつ起こるかわからないので少し準備をしておきます。
JUNKO
SWEET
ぼたんの華やかさにいつも驚かされます。
お散歩爺
ぼたん特有の傘も沢山あり花が綺麗ですね。
上野東照宮はまだ行ってません。
SWEET
ぼたん苑は、春冬共に艶やかなぼたんを楽しめますね。