神奈川 相模原市立博物館

JAXA宇宙科学研究所を後に次は相模原市立博物館へ。
向かいにあるのですぐ着きます。

この通りには、国立映画アーカイブ 相模原分館もあります。
重要文化財に指定された映画フィルム等を安全に保護、保管する映画保存棟Ⅲなど3棟があるようです。
公開スペースはないみたいですが、ここもいつか特別公開時に観たいです。

2022.03.12.01ss-blog.jpg

中へ入ると相模原市立博物館も無料です。
企画展になると有料の時もあるそうです。

ちょうどプラネタリウムのおためしタイム(10分)が始まるとアナウンスがありました。
プラネタリウムの入館は有料ですが、おためしタイムは無料なのです。

月についてでした。
10分なのですが見ごたえがありました。
大満足です。

企画展は、考古企画展「古代相模原台地の開発」

2022.03.12.02ss-blog.jpg

誰もいませんでした(^^♪

大河ドラマ鎌倉殿の13人関連「鎌倉時代初めの相模原の武士団 横山党」のミニ展示もありました。
お雛様も飾られていました。
その時、気づきました。
マンホールカード配布場所!
デザインマンホールの蓋を見忘れた!

受付のスタッフさんに聞いたら、マンホールカードの絵柄と違うマンホールがあるそう。
カードのマンホールの蓋は、別の場所なんですって。

カードの写真を撮ろうとしたら、見つからない、、、
せっかくマンホールカードデビューしたのに、見つけたらここに画像貼ります(^-^;

ありました(^^ゞ

2022.03.11.02ss-blog.jpg

博物館前に、マンホールの蓋はありました。

2022.03.12.03ss-blog.jpg


はやぶさ2とさがみんのデザインでした。
このマンホールカードがあったら、最高だったのにね(*^^)v

この博物館も無料なのにプラネタリウムが見られ展示の見学にマンホールカードまでもらって。
さらに2020TOKYOパラリンピックのうちわまでいただきました。

近くに白梅が見頃を迎えていました。

2022.03.12.04ss-blog.jpg


車検整備の間に2つの見学が出来て大満足な一日でした。


2011年3月11日午後2時46分。
三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生しました。
3分もの長い時間揺れ続けました。
あの日、メールは仙台の友人には届いたけれど、気仙沼や宮古にはすぐには届きませんでした。
仙台の友人は、メールの内容を理解できなかったそうです。
今でも津波がくる、海に近い所にいる場合は高い場所へ逃げてのメールについて友人と話すことがあります。
今はスマホで情報を得ることはできます。
あの時は、まだまだでした。
私は何をすればよかったのか、もっとわかりやすいメールを送ることはできなかったのか。
気仙沼も仙台も今は遠くて行けるのはいったいいつになるのだろう。
3月11日は、ただただ祈ります。

この記事へのコメント

  • リュカ

    相模原台地から出土した遺物
    すごい興味がありますっ
    2022年03月11日 08:35
  • ぼんさん

    プラネタリウムのおためしタイムも見られ、時間を有効に活用出来て良かったですね(^_^)
    2022年03月11日 08:52
  • SWEET

    リュカさん
    古代相模原台地の開発企画展は、面白かったです。
    夫が、高校の時に何かで遺跡掘ってたよと言ってました。
    その時、新設校だったから?
    相模原台地の何か遺跡を見つけられたのかは全く覚えていないそうです。
    2022年03月11日 10:47
  • SWEET

    ぼんさん
    はい。
    たっぷり楽しめました(*^^)v
    2022年03月11日 10:49
  • ma2ma2

    相模原博物館も無料とは良い感じですね。
    マンホールにもJAXAの絵がデザインされているのですね。
    2022年03月11日 16:03
  • SWEET

    ma2ma2さん
    博物館も楽しかったです。
    こういう時間を持てるのは良いものですね。
    マンホールの蓋は、可愛くて夢のあるデザインでした。
    2022年03月11日 18:13
  • JUNKO

    息子の家から近そうなので今度上京した時連れて行ってもらいたいです。
    2022年03月11日 20:54
  • SWEET

    JUNKOさん
    上京される日が楽しみですね。
    普通に行き来できる日が待ち遠しいです。
    2022年03月11日 21:26
  • shiho

    これは!楽しそうな博物館ですね!
    3/11はとても怖い地震でしてよね。
    2022年03月14日 15:08
  • SWEET

    shihoさん
    博物館は、久しぶりで楽しかったです。
    3/11忘れられない怖い地震でした。
    2022年03月14日 18:23
  • おぉ!次郎

    マンホールカード、良いですね。
    私もたまにマンホールカード頂きます。
    2022年03月14日 21:11
  • SWEET

    おぉ!次郎さん
    初マンホールカードでした(*^^)v
    集めてしまいそうです(^^ゞ
    2022年03月14日 21:32
  • お散歩爺

    梅花の香時期に博物館が楽しめて良かったですね。
    遺跡から発掘した物がメインなんでしょうか?。
    2022年03月15日 06:22
  • SWEET

    お散歩爺さん
    はい、楽しめました。
    遺物などがメインの企画展でした。
    2022年03月15日 16:55
  • aloha

    私もプラネタリウム、好きなんです。
    神秘的なのもありますが、
    なんというか、癒されますよね。。。
    とか、書いている今、
    また東北で大きな地震がありました。
    また津波警報が出ています。怖いです。。。
    2022年03月17日 00:13
  • SWEET

    alohaさん
    プラネタリウムは久しぶり。
    しかもお試し時間でしたが癒されました。

    大きな地震でしたね。
    一気に目が覚めました。
    しばらくの間、TVから離れられませんでした。
    心配です。
    2022年03月17日 11:53
  • おぉ!次郎

    ちなみに、駅カードも集めています。
    2022年03月17日 19:09
  • SWEET

    おぉ!次郎さん
    駅カードも集めていらっしゃるのですね(*^^)v
    今日100円ショップでカードを入れられるケースを買いに出かけたのですが。
    お店ではすっかり忘れて他のものを購入してしまいました(^^ゞ
    2022年03月17日 20:29
  • yokomi

    プラネタリウムに無料お試しがあるなんて...(^_^)v あの夜、気仙沼も揺れました。2度(>_<) 一瞬、11年前を思い出しました。揺れの時間はそれほど長くなくて幸いでした。我が家には24時丁度に広島から見舞いメール第1号が届きました。
    2022年03月20日 01:58
  • SWEET

    yokomiさん
    地震大変でしたね。
    TVをすぐつけて、しばらく気仙沼は大丈夫か心配でした。

    プラネタリウムのおためしタイムには、ビックリでした(^^ゞ
    2022年03月20日 20:02