
車検の整備に時間がかかるので、何処へ行こうか考えていました。
JAXAは一度見学してみたかったのです。

この門を通り警備員さんに「あちらの建物で受付をしてください」と言われ歩きます。
建物の写真を撮りたかったのですが、ちょうどTVカメラ?が撮影をしていたのでやめておきました。
何の放送だったんだろう?
ちなみにアンリアレイジ2022-23年秋冬パリコレクション(デジタルコレクション)は、JAXA相模原キャンパスにある「宇宙探査実験棟」が会場なんですって。
交流棟受付では、見学用のステッカーをもらいます。

洋服に着けるとベタベタになるといけないので、バッグで良いですと言われました。
私は、バッグへ。オットは洋服へ?
聞いていなかったな・・・
入館料は、無料です。
記念にボールペンとポストカードをもらいました。
無料なのに?ありがたく頂戴しました。


宇宙って夢がありますね。
13年ぶりに実施された宇宙飛行士候補者の応募は、3/4締め切られました。
4/5発表予定です。
自分では行きたくはないのですが(^^ゞ
はやぶさ、頑張りました。
映画『はやぶさ/HAYABUSA』もありましたよね。
主役竹内結子さんのサインがありました。
前回千葉で寄ったカフェも映画『ふしぎな岬の物語』ロケ地で竹内結子さん出演されていました。
ほとんど模型の展示ですが、楽しいです。

展示解説ツアーは休止していますが、スマホで音声ガイドを聞くことが出来ます。
大きな白い壁を使ってプロジェクターによる放映もありました。
「はやぶさ2」は2026年の小惑星2001 CC21のフライバイに向けて旅を続けています。
そして、水星磁気圏探査機「MMO」の「MIO」

なぜ愛称『MIO』なったのか。
みおは、「河川や海で船が航行する水路や航跡の意味をもつ」航海安全を祈る愛称であること。
古くから船が航行するときの目印にする標識を澪標(みおつくし)といます。
和歌では「身を尽くし」の掛詞 になる。
船 が流れの中を進むイメージが合致すること。
海外の方にも発音しやすいことなどからつけられたそうです。
MIOは、2018年10月フランス領ギアナからアリアン5ロケットにより打ち上げられました。
日本開発の水星磁気圏探査機MMO『MIO』とヨーロッパが開発した水星表面探査機MPOの2機が同時打ち上げされたのです。
合計9回の惑星スイングバイを経て2025年12月に水星周回軌道へ投入される予定です。
2021年10月水星スイングバイが行われました。
7年をかけて水星へ長い旅です。
みお搭載の科学衛星用リチウムイオンバッテリ(地上試験用)

屋外には。


そして、自動販売機。
非常食に良さそうなものがありました。
ハウスとJAXAコラボのカレーが気になりました。

追記
3/10日テレ「バゲット」を観ていたら。
アンリアレイジ2022-23年秋冬パリコレクションの事を取り上げていました。
私、映っているかなと思っていたのですが、全く登場していませんでした(^^ゞ
覚書
横浜市は接種券の配送が遅く、接種券なし可能の大型接種会場を3/8に予約していました。
2/28夕方接種券が到着。
すぐに横浜市の個別接種会場を確認すると3/2ファイザーの予約が空いていました。
大型接種会場のモデルナor個別接種ファイザーと迷いました。
結局早く接種できるファイザーにしました。
3/2当日は、左手の痺れから深夜痛みに変わりました。
3/3腕の痛みで目が覚めました。
昼頃、だるく眠くなりました。
指など関節が痛くなり始めました。
平熱は35.2℃~35.4℃くらいでいつも医師から低体温すぎると言われています。
36.8℃になったので処方されていたカロナールを飲みます。
あとは夕方までゴロゴロして過ごしました。
3/4夜になっても腕はかなり痛いです。
でも普通の生活ならば問題はありませんね。
3/5腕はスッキリ上がります。
少しの痛みがあったのは、ジムで運動して気づいたくらい(^^ゞ
3/6接種した場所を押すと痛いくらいです。
3/7左腕は全く痛くないのに、右腕が痛くなりました。
前回もこの症状はありました、なぜ?
この記事へのコメント
ぼんさん
私は3回ともファイザーでしたが、3回とも副作用が無く助かりました。
リュカ
覚えておきます!
副反応もはやくおさまりますように^^
SWEET
3回ともに副反応がなかったのは羨ましいです。
体調回復しました、ありがとうございます。
今日は元気です!
SWEET
見学は、体験などにまだ制限があります。
ガイドさんがついてくれたらきっともっと楽しいと思います。
ほぼ一緒のワクチン接種でしたね。
モデルナワクチン接種か迷ったんです。
私は接種した場所を触ると痛いだけですっかり復活しました。
リュカさんの副反応もおさまっていますように。
ma2ma2
予約制だったので時間指定で予約して行きました(^^)
JUNKO
snow
年始に愛知県の蒲郡で行われた時に運営スタッフとして
携わることが出来ました(^^)/
Rinko
学生の時、実は宇宙飛行士になりたかったんです。笑
SWEET
JAXAつくばも行ってみたいです。
相模原キャンパスの個人見学は、予約が必要ありませんでした。
人も少なく楽しい見学が出来ました。
小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル は、現在徳島県で展示だからかもしれません(^^ゞ
SWEET
宇宙は夢です。ワクワクします。
3回目の副反応が少し出たのですね。
私は、主人が土曜日に接種してから熱が出たと騒がれ(^-^;
自分はすっかり復活しました(^^ゞ
SWEET
小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセルの展示スタッフ憧れます\(^o^)/
徳島県板野郡⇒東京都八王子市⇒群馬県館林市と巡回展示されますね。
SWEET
うわぁー!宇宙飛行士ですか!
素敵です!(^^)!
今回の条件は、身長制限に学歴などかなり緩和されました。