
趣きのある建物です。
でも中へ入ると。。。


どの席に座るかか迷うくらいでした。

この真っ赤なソファ席にしました。
ぎっくり腰でも横になれるから( *´艸`)
皆さん思い思いにゆったりされていました。
ラウンジでは生ビールやワインにカクテル、コーヒー、ソフトドリンクなどをフリードリンクで利用できます。
大正時代の趣きを愉しみながら。
まずは食べなきゃ(*^▽^*)
足湯カフェのベーカリーで購入したパンとラウンジにあったお菓子。

アルコールが飲めない私たちでもちょっと何か飲んでみようかしらと思ってしまう。
ノンアルコールカクテルをいただきました。

生ビールサーバーも気になる。

大正時代に流行した「アールデコ」をテーマにしたモダンなインテリアです。
展示品も見惚れてしまう。




ステンドグラスからの優しい光。


アールデコの意匠を凝らした空間は、驚きと何故か懐かしさが混じったような気持ちになります。

暖簾は、柿の柄。
秋ですね~。

このラウンジ、チェックアウト後も使えました。
ランチ用にまた足湯カフェのパンを購入してきて、ここで食べたのでした。
本当はこのフルーツサンドが食べたかったのですが。

一人で運転することを考えると、食べられなかった。
生クリーム食べるとお腹が痛くなるときがあって、次は食べるからっ!
覚書
記事は、予約投稿用に先週書いていたので。
ここ数日の気持ちとはかなり違っているのかもしれません。
10月31日
義母は、今日も眠り続けているけれど昨日よりは落ち着いているそうです。
4日で200kmちょっと運転したことになる。
4日間。
考えたらなんでこんなに色々なことが重なったのか不思議なくらい。
インフルエンザ予防接種に母のPET検査、義母の事、人間ドック。
特に人間ドックは義母の病院の近くだったので決行したものの、結果は(^-^;
胃カメラについては、トラブルで1日で2回することになり組織も取ったので結果を聞きに行かなくては。。。
早く寝ます。
この記事へのコメント
shiho
外観は和風…、中に入ると!洋風。
お料理も美味しそうです~。
hana2021
お金かかってますね~~
SWEET
宿泊専用ラウンジなのでお菓子とドリンクがフリーは、すっごく魅力的でした。
ベーカリーで購入したパンも美味しかったです(*^▽^*)
SWEET
私もピッカピッカのフロアに豪華すぎて驚きました\(◎o◎)/!
ma2ma2
コロナ禍なのでラウンジでの食べ物の提供も気を使いますね。
SWEET
展示品も素晴らしいラウンジでした。
実はラウンジへ行くのは少し躊躇しましたが。
誰もいないフロアがあったのでホッとしました。
ドリンクコーナーは、宿泊者が使うとスタッフが消毒していました。
ぼんさん
アルコールをたくさん頂きそうです(^_^)
義母様、お大事にされてください。
人間ドックの結果も何も無いことお祈りいたします。
SWEET
ラウンジでゆったりできました。
義母は、今日も眠り続けています。
人間ドックは、胃カメラを2度も飲んだので(^-^;
今日は、自分が寝込んでいました(^^ゞもう復活しました!
aloha
お義母さま、お大事になさってください。
もちろんSWEETさまも。
フルーツサンド、一番上の、お花になっているのが可愛い♡
SWEET
ありがとうございます。
義母の頑張りは凄いです。
フルーツサンドは、食べておけばよかったです(^^ゞ
はづき
素敵すぎます。豪華なのに、なにげにレトロな「ミルクホール」。ツボです。
SWEET
あまり調べもせず出掛けたのですが、私も「ミルクホール」ツボです(*^^)v
青い森のヨッチン
胃カメラって一日に2回もやっても大丈夫なのですね?
自分はまだ未経験なのですがいつまでも避けられるものでもなさそうなので考えると憂鬱。
ミルクホールで着物姿の女給さんとかいると気分が盛り上がりそうですね、モガのお客さんとかもいいなぁ
SWEET
私も2回も?と思いました。
暫らく胸焼けしたみたいな感じになりました(-_-;)
ミルクホールのスタッフさんが何を着ていたか思い出せません。。。
でも素敵な場所でジュークボックスもあったような?