今回の目的は、町田市立国際版画美術館です。
1月5日から4月11日まで開催されている草間彌生展。
緊急事態宣言期間のため諦めていたのですが。
義母の介護で町田市立国際版画美術館前の道を往復しています。
平日、主人も休みで寄ってみることにしました。
芹が谷公園内にある町田市立国際版画美術館。
世界でも数少ない版画専門の美術館として1987年に開館したそうです。
はじめて来ましたが、そんなに前からあったのですね。

ミニ企画展、『シリーズ現代の作家 草間彌生』
1980年代から1990年代までの版画41点とマルチプル3点の展示です。
ミニ企画展だから?観覧料は無料です。
企画展内は撮影禁止なので写真はありませんが(^^ゞ
建物は撮って良いみたい。
インスタフォローしてくださいと書いてあったのでフォローしてみました。
誰もいない美術館です。

後ろを見ても誰もいない。

草間彌生展を見たいと言ったら、2階まで受付の方が来てくれました。
観覧料は無料なうえに、貸切です。
良いのだろうか、すっごい贅沢な空間。
暫らくの間、草間ワールドを堪能させていただきましたヽ(^o^)丿
因みに3月13日からは『アーティストたちの室内画 ─見慣れない日常』展も始まっています。
観覧料は、有料です。
誰もいないと思っていたのですが。
こちらの施設には1階に版画の各種制作技法を学ぶ実技講座の工房があります。
静かに制作されている方を見ていて。
私も大学時代、エッチングやシルクスクリーンなど制作していました。
ちょっと創作意欲が湧きましたね。
その工房の前には、喫茶室。
だあれもいないーーー!
昨年9月以来の外食ですよ!
はじめテラス席にしようと思ったのです。

でも今年花粉症デビューした私、無理でした。
店内も貸し切り。

ザ・喫茶室ですね。
実は昼食後だったのですが、これくらいペロっといけますね。


コーヒー、ケーキは軽井沢に本店のある「ミカド」製なのですって。
チャーハンスープ付き650円やカレーライスサラダ付き650円などがありました。
芹が谷公園の緑を見ながらのランチのあとのランチ(´艸`*)
ご馳走さまでした。
今度は、ひとりでふらっと来ちゃうかも?
この記事へのコメント
ぼんさん
SWEET
美術館へは久しぶりでした。
ゆっくり鑑賞することが出来ました(*''▽'')
shiho
美術館、立派ぁ~。
で、貸し切り状態で観られたなんて嬉しいですね。
SWEET
これからも平日に美術館巡りをしたくなりましたヽ(^o^)丿
ma2ma2
今では人気の美術館だと予約制になっていますね。
SWEET
今回は本当に安心して草間ワールドを十分楽しめました。
いつかウェブ予約の美術館巡りもしたいと思っています。
johncomeback
僕はアート音痴で美術館に無縁なんですが、
息子が幼稚園で描いた絵が<特賞>を受賞して
宮城県立美術館に展示された時は観に行きました。
息子は将来は画家? なんて親馬鹿な期待しましたが
ITエンジニアになりました(^^)
SWEET
息子さんの特賞作品を観に宮城県立美術館へ行かれたのですね。
素晴らしい建築の美術館です。
移転されずそのまま存続されるようですね。
現在はITエンジニアさんなのですね。
JUNKO
SWEET
すごーい!
私は初めて行きました。
ポケモンのマンホールは、美術館の公園にあるのでまたぜひ!
ぴーすけ君
SWEET
最近は、フラッとが出来なかったので。
ちょっと嬉しかったです(^^♪
yokomi
SWEET
企画展が開催されている時は、混んでいると思います。
多分。
また行きたい美術館です。