1週間前にパパッと決めた旅行です。
どうなることかと思いましたがメチャクチャ楽しかったです。
はじめは、徳島眉山天神社へ参拝です。
眩しい~~~。

境内には、姫宮神社もあります。
ハートがなんとも可愛い。

こちらの御朱印は、月替わりなので近ければ毎月行きたいくらいです(^^ゞ

手の込んだ素晴らしい御朱印なので時間がかかります。
数日後、取りに行ったりレタックスという方法もあるそうです。
隣の阿波おどり会館から眉山ロープウェイに乗ります。
「水の都」徳島の眺望が楽しめます。


インスタからも。

インスタ映えする場所が設けてあり、山頂も楽しかったです。

阿波おどり会館では、昼の公演を観ました。


踊り子さんたちは、スキルの高いメンバー揃いだと思います。
阿波おどりを観るだけではなくて、観客参加型のアットホームな舞台が魅力です。
私達も舞台に上がって、阿波おどりの踊り方を教えてもらうことができました。
踊り方を教えてもらうのはもちろん初めて!
楽しかったのは勿論ですが、うちわと賞状まで頂いてしまいました(^^♪
主人は、選ばれずちょっと悔しそうでした(^-^;

初日から体験型、参加型の旅行の予感です。
この記事へのコメント
ぼんさん
毎年、徳島や淡路島は旅行の候補として挙がるのですがなかなか実現しないです。
次回以降も楽しみにしています(^_^)
SWEET
はい!楽しんできました♪
ゆっくりですが更新していきます(^^ゞ
ma2ma2
SWEET
私も初!徳島でした(^^ゞ
行ってみると楽しい所が多くて良い思い出になりました。
みうさぎ
ご主人悔しがっていたのですねっ
賞状まで頂いて 見せびらかしたのでしょかぁ
どうよ~
良い記念になりましたねっ
うふふっ
SWEET
昼の部は、観客と踊り子さんみんなで参加して踊りました。
良い記念ですね(´艸`*)
ライス
11月に徳島へ行く計画を考えてますので、
参考になります!
阿波おどり会館の公演はスルーかな…
と思ってましたが、観た方がよさそうですね。
SWEET
阿波おどり会館は、夜は有名連、昼は専属の方が踊られます。
昼の公演を観たのですが観客みんなで参加できて楽しかったです。
aloha
この御朱印、本当に素敵です。
私もお参りに行きたいな。
SWEET
眉山天神社の御朱印は、月替わりで本当に素敵です。
ただ人気過ぎて、待ち時間があります。
レタックスで後日ということもあるそうです。