長野&群馬 GWの後に出掛けてみた

ゴールデンウイーク後に新車第二弾長距離ひとりドライブに出掛けました。
1ケ月点検までには、1000km走っておこうかな?というなんだかわからない思いつきです。

目指すは、軽井沢の美術館。
遠回りなのですが、東名⇒圏央道⇒関越道⇒上信越道を選びました。
カーナビが全く選んでくれないルートでした(^^ゞ
順調すぎて予定よりも一時間以上早く到着。
この美術館のカフェ&ショップ棟には、ブランジェ浅野屋があります。
イートインスペースがあるのではじめモーニングと迷ったのですが。
サンドウィッチと紅茶にしました。
値段はあまり変わらなかったかも。

私、せっかちなんです。
軽井沢千住博美術館の9:30の開館時間が待てない(^-^;
軽井沢千住博美術館の設計は、西沢 立衛氏。
金沢21世紀美術館や海の駅なおしまなどを設計されています。
私の旅する好きな場所は、妹島和世と西沢立衛によるSANAAのデザインの建物ばかり。
美術館よりも建物+SANAAデザインが好きなのかもしれないです。

2019.05.11.01so-net.jpg

2019.05.11.02so-net.jpg

美術館は次回行きましょうか。

山桜や枝垂桜は、まだ咲いていてくれました。
群馬県側に入ってパチリ。

2019.05.11.03so-net.jpg

イカリ草にぎぼうし。

2019.05.11.04so-net.jpg

2019.05.11.05so-net.jpg

一気に花ざかりです。
滞在中、霜が降ってしまい花には試練だったね。
また、来る時には違う花が見られることと思います。
今月中にもう一回予定があるので、楽しみ。

結局、トリップメーターを見ると1300kmを超えていました。
カーナビやミュージックなどは、使いこなせるようになったけれど。

でもまだ慣れない。
前後のドラレコに気を使っている感じ?
独り言は、ろくに話せない(^-^;
大声で歌も歌えない(^^ゞ

インスタのほうが早くアップしてしまっています。

軽井沢千住博美術館内の浅野屋さんで朝ごはん\x{D83E}\x{DD50}枝垂れ桜は、まだ咲いていてくれました。水仙も可愛い\x{D83D}\x{DC95}♯軽井沢千住博美術館♯軽井沢♯ブランジェ浅野屋

いつの間にかギボウシ。
カッコソウやイカリ草が咲いていました。♯イカリ草♯カッコソウ♯ギボウシ♯群馬県

この記事へのコメント

  • これで初回点検も受けれますね。
    美術館は外観からデザインされてオシャレ。
    2019年05月11日 10:03
  • ma2ma2

    GW明だと空いていたのでは無いでしょうか?
    ドラレコは音声も記録していますね(^^)
    2019年05月11日 15:49
  • SWEET

    響さん、こんばんは。
    やっと明日点検に出せます(^^♪
    お洒落な美術館でした、外観だけですが(^^ゞ
    2019年05月11日 20:10
  • SWEET

    ma2ma2さん、こんばんは。
    ドラレコって、こんなに緊張するものとは思っていませんでした。
    2019年05月11日 20:11
  • yoko-minato

    新車だったのですね。
    今の新車は優れた機能がいろいろ
    付いていますよね。
    安心してドライブ出来ますね。
    2019年05月12日 07:49
  • SWEET

    yoko-minatoさん、こんばんは。
    本当に優れた機能を使いこなせればもっと安全に運転できるとは思うのですが。
    納得して確実にスイッチが押せるのは、まだまだになりそうです。
    2019年05月12日 19:30
  • ぼんさん

    GW明けなので混んでいなく、ゆったりとされたのではないでしょうか。
    次回以降も楽しみです(^-^)
    2019年05月14日 09:20
  • SWEET

    ぼんさん、こんばんは。
    何故か、このほかに写真も撮らず過ごしてしまいました(^^ゞ
    2019年05月14日 20:14
  • cheese999

    作る作らないでもめたダムでしたっけ?
    (^_0)ノ
    2019年06月01日 06:46
  • SWEET

    cheese999さん、こんにちは。
    その通りです、時間のかかったダムです。
    2019年06月01日 18:10