愛媛 内子座と内子の町並みと

1916年に大正天皇の即位を祝い創建された内子座を見学します。(8/2)
木造2階建て瓦葺き入母屋作りです。
まわり舞台や花道、枡席などを整えた劇場で芝居など公演されていました。
老朽化のため取り壊されるところでしたが。
町並保存事業に連動して1985年10月に劇場として再出発しました。

2018.11.06.01so-net.jpg

公演のない時は、花道や舞台、奈落などを見学することが出来ます。

2018.11.06.02so-net.jpg

2階建ての舞台から眺めの良いこと!

2018.11.06.03so-net.jpg

2018.11.06.04so-net.jpg

奈落も見学。

2018.11.06.05so-net.jpg

2018.11.06.06so-net.jpg

2018.11.06.07so-net.jpg

見ごたえのある内子座でした。
ここでいつか、歌舞伎や狂言を観てみたいものです。

次は、内子の町を散策です。
雰囲気のある町並み。
八日市護国重要伝統的建造物群保存地区になっています。

2018.11.06.08so-net.jpg

2018.11.06.09so-net.jpg

2018.11.06.10so-net.jpg

2018.11.06.11so-net.jpg

2018.11.06.12so-net.jpg

こんな素敵な町並みを誰も歩いていないって!
こういう場所こそガイドさんをお願いしてじっくり歩けばよかった。

この町並みについては、また次回も書こうと思います。

この記事へのコメント

  • ma2ma2

    舞台の裏まで見事が出来て良かったですね!
    奈落なんかは普段見ることが出来ないので良い思い出になりますね(^^)
    2018年11月06日 16:37
  • SWEET

    ma2ma2さん、こんばんは。
    奈落などいろいろ見学が出来て良い思い出になりました。
    舞台で思いっきりポーズをとってきました(^^ゞ
    2018年11月06日 18:45
  • ぼんさん

    白壁の町並みで知られる内子には今から8年前(’10年)に訪れましたので懐かしく拝見させて頂きました(^-^)
    でも、ツアーで訪れたので残念ながら「内子座」には行けなかったです。
    いつまでも残してもらいたい建物ですね(^-^)
    2018年11月07日 12:17
  • SWEET

    ぼんさん、こんばんは。
    内子の街並みは、ツアーで行って色々説明を聞きたいです。
    内子座は、町の人たちが守っている大切な劇場です。
    公演をいつか観たいです。
    2018年11月07日 19:29
  • aloha

    レトロな内子座、良いですね。
    使い込まれた舞台や花道の床が美しいです。
    木は使い込まれると、こんな風にツヤツヤするんですよね。
    タイムスリップしたかのような街並みも素敵です♪
    2018年11月09日 16:40
  • SWEET

    alohaさん、こんばんは。
    内子町は、雰囲気のある良い街でした。
    台湾は、来年初めて旅行をしようと思っているので今回ワクワクしました。
    2018年11月09日 21:12
  • yakko

    こんにちは。
    お越しいただき ありがとうございます。
    私もだいぶ前になりますが 内子座、行きましたよ。懐かしいです(^ ^)
    2018年11月12日 13:49
  • SWEET

    yakkoさん、コメントありがとうございます。
    内子座行かれましたか。
    私もすでに懐かしいです(^^ゞ
    2018年11月12日 17:53