千光寺山ロープウェイは、15分ごと発車しています。
片道320円、往復は500円です。
猫ちゃんたちに会いたくて片道にしました。
さっ!出発です。

7月は、豪雨災害後に広島県へ2度目の訪問。
この素晴らしい風景をいっぱい撮ろうと思いましたが。
3分であっという間に山頂駅へ着いてしまいます(^-^;
尾道水道の奥に尾道大橋が見えます。

巨大な玉の岩(烏帽子岩)です。
烏帽子岩の頂にはるか遠くを照らす“宝玉”があったと「玉の岩伝説」に伝えられています。
現在は岩の頂に宝玉の代わりに玉が置かれて、夜になると輝くそうです。

帰りはこんなところを帰るのかな?と少し不安になる私。

山頂駅へ着いてしまいました。

ここから千光寺まで文学のこみちを歩きます。
豪雨災害でしまなみ海道は、自転車が砂で滑ることがあるとの注意をどこかで読んでいたのですが。
文学のこみちも坂道の石の上に砂があり、かなり注意を払わないと滑りました。
みんな注意して歩いていましたが、大丈夫だったかしら。
こんな岩の下もくぐって歩きました。

尾道は、美しいね。

千光寺は、大同元年(806年)に創建された真言宗系の単立寺院です。
鐘楼は、平成8年に環境庁が選定した「日本の音風景百選」に選ばれています。

あらためてこれが尾道水道なのね。

御朱印をいただいて猫の細道へ。
天寧寺の三重の塔。

よく見ると猫ちゃんがくつろいでいます。

猫の細道は猫好きに楽しい道で、福石猫がいっぱい!
探すのに夢中になります。


道にも猫見つけた!

でも道では本物の猫には会えず。
暑かったものね。

次回は、他の事も書こうかな。

この記事へのコメント
ma2ma2
景色はとてもよいのですが(^^)
aloha
福石猫はいろいろなコがいるので、探して歩くのが楽しいですね~。
また尾道に行きたいです。
SWEET
はい。かなり疲れました(^^ゞ
暑い日ではなく今頃の時期が良かったかな?と今更思います。
SWEET
本物の猫に会うのがこんなに難しいとは思いませんでした(^^ゞ
福石猫は、みんな可愛くて楽しかったです。
私もまた尾道には出掛けたいと思います。
出来たらひとり旅で(^^ゞ
yamatonosuke
ふにゃいの
尾道いってみたいです。
というか、広島県に
行ったことがまだないので
行きたいところがいっぱいです。
1度は行かないとと思っています。
SWEET
私もレンタカーにしようか少し迷って、ロープウェイにしました。
3分ですが楽しかったです。
SWEET
福石猫は、とても可愛かったです♬
私もいつかはと思っていて、やっと尾道へ行くことが出来ました。
レイチ
SWEET
坂があるからこの眺めを楽しめるんですね。
また行きたくなりました。
ぼんさん
SWEET
尾道でラーメンを食べる時間がありませんでした。
いつかまた・・・と思っています。