左手前に今回宿泊する部屋があります。

部屋のカテゴリはスタンダードツイン(約20㎡)とデラックスツイン(約25〜27㎡)の2種類です。
今回の部屋は、デラックスツインです。

一番端の206号室です。
デラックスツインは、8部屋のみのようですね。
西日本豪雨災害の影響で宇和島方面は断水が続き宿泊に問題が出てしまって。
変更して宿泊したこのホテル。

すっごく素敵。
でもベッドの前に間接照明のための段差。
宿泊の間、何度転びそうになったことか(^-^;
ベッドの左側には、テレビなど。

収納も良さそう。


右側にあるのは、これって?

ドロップハンドル型の自転車フックです。
まるでオブジェ!
部屋の中へ自転車も入ったらちょっと手狭ですけれどね。
部屋の外にもサイクルスタンドがあります。

一階のゲストは外のサイクルスタンドに置いてありました。

ちなみにレンタルサイクルもあります。

暑い日だったので(7/31)早速マグカップでお茶です。

絶対食べたいと思っていた尾道の「おやつとやまねこ」さんのプリンも一緒に。

このレトロの瓶が可愛くて持って帰ろうとしたらオットに怒られたわ・・・
このオーディオ。

Bluetooth 対応モデルです。
テンションが上がっていたからかもしれませんが音が良いんです。
買おうかなとかなり悩んだくらいです(^^ゞ
調べたら高価だったのでやめました(^-^;
そして起毛のシャンブレー生地のルームウェア。

肌触りサイコー着心地が良いです。
これまたほしくなって調べたら、15,120円(税込)だったのでやめました。
ベッドで寝転がって、バスルーム側を撮りました。

仕切りがガラスなので色々映っちゃって。
この中にシュワ―ルームはガラスで仕切りがあります。
でもトイレはそのまま。
シングルシンクでした。
浴槽側に窓はありますが開けると倉庫内が見えるだけです。
大きな浴槽。
私は寝っ転がったら溺れます(^-^;

部屋は、倉庫内に箱のようにつくられていて。
窓があっても風景は倉庫内。
そのために、部屋は暗い。
自転車と一緒だと狭い。
それでも、惚れちゃうわーっ!この空間。
この空間にいられるだけで幸せ
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
1階のフロント横にコインランドリーがありました。
3日目だったので、使用しましたが。
5回通ってやっと1つ空いていました。
きっとサイクリストには、必需品かな?
でもここで会ったのは、海外ゲストだけでしたが。

次は、HOTEL CYCLEの朝食などについてです。
インスタ画像を載せます。
ポチっとするとインスタへ飛びます。
まだよくわかっていないのですが、良かったら見て頂けると嬉しいです。


この記事へのコメント
ぼんさん
別のホテルとなりますが、室内にある段差で転んだことがあります、、、
lamer
ホテルも文化になりました。
おまけ追加しました。
SWEET
サイクリストのためいろいろ工夫されたホテルでした。
段差って旅の疲れもありついうっかりもありますから危ないですよね。
SWEET
素敵なホテルでした。
おまけ見ました!
凄いです!
kazumin
私達とは大違いだわ(笑)
←ホテルも素敵です!
段差があるのって結構危ないですよね!
お洒落より安全が良いかな~っと思うドジさんです。
SWEET
私もこのホテルは薄暗過ぎて。
4日目に少し荷物を整理したかったのですが断念しました(^-^;