愛媛 道後温泉 神社仏閣巡り

7/30は、神社仏閣巡りをしました。
恋愛のパワースポット圓満寺からです。
お湯がぶくぶく沸騰するところを表現した「湯の玉」は、道後温泉のシンボルマークになっています。
カラフルで可愛いです。

こちらは、湯玉をモチーフにした「お結び玉」です。
地元の方たちが一つ一つ手作りしているんですって。
願い事をして境内へ結ぶか持ち帰るそうです。
お結び玉の画像。
インスタグラムをso-netブログの外部連携にして公開にしてみました。
写真をクリックすると私のインスタへ飛べると思います。




2018.09.18.01so-net.jpg

圓満寺さんは、俳句恋みくじなども有名だそうです。
可愛いお地蔵さん。

2018.09.18.03so-net.jpg

次は、宝巌寺です。
境内は一遍上人の誕生地として愛媛県指定史跡となっています。
残念ながら本堂と庫裏は、2013年に火災に遭いました。
国の重要文化財である木造一遍上人立像が焼失しました。
現在、本堂と一遍上人堂は、再建されています。

2018.09.18.04so-net.jpg

伊佐爾波神社です。
平安時代に編纂された延喜式に記載されている神社だそうです。
八幡造りの現社殿は、日本三大八幡造りの一つだそうです。

2018.09.18.05so-net.jpg

2018.09.18.06so-net.jpg

7月30日は、夏越祭当日でした。
もう一回来なければと思っていたのに、暑さに負けて部屋でグッスリ寝てしまいやめてしまいました。

湯神社。
温泉の守護人としてうやまわれてきた古社だそうです。

2018.09.18.07so-net.jpg

8/1~8/31まで、「道後温泉夏まつり2018」が開催されていました。
滞在していたのが、7/29~31でしたので残念!
一度松山へ戻ってきたのに忘れちゃってたし(^^ゞ

次は、しまなみ海道へ!

この記事へのコメント

  • チャー

    お結び玉 とってもキレイで可愛いですね(^^)
    2018年09月17日 15:06
  • ぼんさん

    お地蔵さんの表情がかわいくて良いですね(^_^)
    旅先でも暑いと外出も億劫になってしまいますね。。。
    2018年09月17日 15:27
  • song4u

    今年は特に暑かったですからねえ。
    旅先での無理は禁物ですから、自重されたのは大正解!
    結果論かもしれませんが、非常に良かったと思います♪
    2018年09月17日 18:52
  • ma2ma2

    四国は神社仏閣が多いので色々回れますね!
    お結び玉は持って帰りそうですね(^^)
    2018年09月17日 18:54
  • SWEET

    チャーさん、こんばんは。
    ちりめんなどの和服地を地元の方が手作りされているそうです。
    ホント可愛かったです。
    2018年09月17日 18:54
  • SWEET

    song4uさん、こんばんは。
    今回6日間の旅だったので、無理はせずと思いながら動きました。
    2018年09月17日 18:56
  • SWEET

    ma2ma2さん、退院おめでとうございます。
    神社仏閣巡りに四国へはこれから度々訪れたいと思っています。
    2018年09月17日 18:58
  • SWEET

    ぼんさん、こんばんは。
    コメント欄の順番間違ってしまいました(^^ゞ
    計画して出かけても、かなりあつかったので諦めてしまう場所もありました。
    2018年09月17日 18:59
  • KINYAN0829

    こんばんは
    ご訪問ありがとうございます
    神奈川県小田原市を中心にブログを書いています。
    2018年09月19日 20:40
  • SWEET

    KINYAN0829さん、コメントありがとうございます。
    神奈川県民なので気になっていました。
    よろしくお願いします。
    2018年09月19日 22:23