オマージュをキーワードに、約20名のアーティストの作品が道後の街を彩っています。
コンセプトは、 アートにのぼせろ〜温泉アートエンターテイメント〜。
温泉とアートにのぼせろってことですね。
椿の湯は、Echoes 月光。
ねぶたの技法を用いた作品。
そして、玄関を少しあけて少し見える作品。
豊かさ/土の星の人。

街を歩くといたるところにアートが。

商店街の上にも作品が並んでいました。

Animal 2017-01-B2 (クマ)。
かつて道後公園にあった動物園へのオマージュ。

融合しよう Let’s Fusionは、2作品。
この作品の前でポーズをとる人が多く、インスタ映えするんだろうな?と。
自分も挑戦しましたが、ピンボケばかり。
新しいデジカメではありますが、うちのオットにはセンスがないのだと思います(^-^;
まっ!インスタは現在非公開で放置だからよいのですが(^^ゞ


谷このみの湯。

からくり時計の左上に見える作品。
鷺の恩返し 第八章 その弐ー朝六時、本日も湯が湧き人集うー

飛鳥乃湯泉中庭の作品は、つばき。

他にもいっぱい作品があって散策するのが楽しかったです。
尾崎世界観の歌詩世界in道後 も今、気になっています。
この記事へのコメント
ぼんさん
SWEET
7月末だったのでまだ観光客があまり戻っていない時期でしたが。
アート散策を楽しみました。
song4u
温泉の町が、こんなことになっていたとは!!
予定調和とは無縁の世界?
ちょっと意外な感じが、却って心地良いですね♪
SWEET
7月の豪雨災害の風評被害か観光客が少なくて。
アート散策など道後は楽しいことがいっぱい!でした。
旅爺さん
食べ物に道後が付いてるのがあるのは知りませんでした。
SWEET
私もまた道後温泉へは行きたいです(^^♪