愛媛 道後温泉本館&椿の湯

道後温泉本館の保存修理工事が始まる前に一度は行ってみたかった道後温泉へ。
7月29日の事です。

1日目は、飛鳥乃湯。
2日目午前は、道後温泉本館の3階個室です。
料金内容が良くわからず。
霊の湯&神の湯に入れて又新殿や坊っちゃんの間も見学したいと話したところ3階個室ならば全部大丈夫ということでした。
大人1550円 小人770円(利用時間1時間20分)
セット内容は霊の湯、神の湯、貸浴衣、貸タオル、お茶、坊っちゃん団子、又新殿観覧です。

かつて「上等」と呼ばれていた3階の個室、小説「坊っちゃん」の一節にもあるそうです。

2018.08.29.01so-net.jpg

2018.08.29.02so-net.jpg

2018.08.29.04so-net.jpg

霊の湯2階席。

2018.08.29.03so-net.jpg

霊の湯と神の湯に入って。

2018.08.29.06so-net.jpg

夏目漱石が正岡子規と利用したと言われる部屋。
北西の角部屋で眺めが良くて来館者は無料見学できるのでおススメです。

2018.08.29.05so-net.jpg

明治32年に建てられた又新殿は、日本で唯一の皇室専用浴室だそうです。
ガイドさんが説明してくれました。

色々楽しめた1時間20分でした。

道後温泉本館の営業ですが、平成31年1月14日(月曜日・祝日)まで、通常通りです。
平成31年1月15日(火曜日)からは、休憩室がある2階以上は休館して、1階神の湯は営業をしながら、工事に入るそうです。
1月15日以降に3日間の休館を予定しているそうなので、チェックしてから出かけるのが良さそうです。

道後ややでは、個室は対象外ですが道後温泉本館、飛鳥乃湯、椿の湯には割引があります。
あと部屋には、使いやすいチューブ型のシャンプーやボディソープがあって毎回外湯用バッグに入れて持ち歩きました。

2018.08.29.09so-net.jpg

フロント横では、今治タオルBOXがあり毎回違うタオルを外湯用に使いました。

2018.08.29.12so-net.jpg

2日目の夕方は、椿の湯へ。

2018.08.29.08so-net.jpg

道後温泉湯めぐりスタンプラリーを実施されていました。
3館まわったのでタオルとみかん石鹸と絵葉書をもらいました。

2018.08.29.10so-net.jpg

椿の湯にあった道後オンセナート2018作品。

2018.08.29.11so-net.jpg

椿の湯は、たぶん一番市民色の強い公衆浴場です。
私は、ホテルのアメニティグッズを持っていましたが、観光客で知らない人は何も持っていません。
地元の方に注意されて、シャンプーやせっけんなどを借りて使わせてもらってました。
ドライヤーなども有料なので気をつけないとね。
温泉は、道後温泉本館と同じ無加温・無加水の「源泉かけ流し」の湯です。
良い温泉でした。

この記事へのコメント

  • song4u

    四国は宇多津・丸亀、鳴門・徳島、高松方面には縁があり、
    度々行っているのですが、松山、高知方面には事業所がある割に
    なぜが縁が薄く、なかなか行く機会に恵まれていません。

    松山と言えば、坊ちゃん団子とタルトでしょうかね、やっぱり。
    六時屋さんのタルトを食べてみたいんですけどねえ。
    一六さんはどこでも売ってるけど、六時屋さんのはなかなか
    手に入りません。
    2018年08月29日 08:42
  • ぼんさん

    アメニティも充実していて素晴らしいお宿ですね(^-^)
    2018年08月29日 16:42
  • SWEET

    song4uさん、こんばんは。
    一六本舗と六時屋さんのタルトを食べました(#^^#)
    両方共に美味しかったですよ。
    旅行中美味しくてお菓子を食べ過ぎました(^-^;
    2018年08月29日 18:05
  • SWEET

    ぼんさん、こんばんは。
    ややは、とっても良いお宿でした。
    もう少し、後で書きますね。
    2018年08月29日 18:06
  • ma2ma2

    道後温泉本館は古風な歴史を感じる建物ですね!
    ブログを始める前に1回行きましたが、その時は写真殆ど撮って無かったです(^^)
    2018年08月29日 18:09
  • SWEET

    ma2ma2さん、こんばんは。
    私もブログをするまでカメラや携帯電話でも写真を撮っていなくて(^-^;
    あー!あの時撮っておけばと思う時があります。
    2018年08月29日 23:20
  • yamatonosuke

    坊ちゃんだんご美味しそうですね♪
    以前に椿の湯に入りましたが道後温泉本館より人が少なくてのんびり出来ました。
    そして次の日も椿の湯へ~
    2018年08月31日 01:32
  • SWEET

    yamatonosukeさん、おはようございます。

    はじめての道後温泉だったので、ドタバタしていました。
    次回からはゆったりのんびりと思いました。
    坊ちゃんだんご、自分用のお土産に買ってきてしまいました(´艸`*)
    2018年08月31日 09:56