愛媛 道後温泉その壱・道後温泉別館 飛鳥乃湯泉

7月29日台風12号の中、松山へ。
羽田空港は晴れているものの、西へ向かっていた台風。
どう見ても暴風圏内のように見えましたが、無事飛行機は飛んでくれました。
みんな台風を避けてか?ガラガラの機内であまり揺れず、ゆったり松山空港へ。

道後温泉本館に着いた頃には、快晴!

2018.08.04.01so-net.jpg

2018.08.04.03so-net.jpg

道後温泉別館 飛鳥乃湯泉です。

2018.08.04.04so-net.jpg

天気はめまぐるしいけれど。
昨年オープンした道後温泉別館 飛鳥乃湯泉の個室から外湯スタートです。

2018.08.04.05so-net.jpg

行宮の間は、かりみやと読みます。
高貴な感じの部屋でした。
櫻井漆器の蒔絵が素晴らしいです。
ただ横の団扇をとろうとしたら。
センサーが働いて「触らないでください」と機械に注意されました(^-^;
追記。
多分蒔絵に触らないで下さいという意味で言われたのだと思います(^^ゞ
団扇は、あとで暑いからともう一つ追加されていましたので。

2018.08.04.06so-net.jpg

個室はお茶菓子が付きます。

2018.08.04.07so-net.jpg

他の部屋も見学しました。

2018.08.04.09so-net.jpg

迫力があるわ。

2018.08.04.10so-net.jpg

今治タオルの部屋も素敵。
夜の道後温泉本館も、素晴らしいです。

2018.08.04.11so-net.jpg

初日から大満足な旅のはじまりになりました。


その前に、7月中旬に広島と大阪にも出かけたのですが。
途中で時々書いていこうと思います。

この記事へのコメント

  • ぼんさん

    素晴らしい旅行をされたようですね
    道後温泉は四国のツアー旅行の際に立ち寄りましたが、宿泊先は少々離れたところでしたので、「道後温泉本館」は車窓から眺めただけでした。
    機会がありましたらまたゆっくりと訪れてみたいです(^^)
    2018年08月04日 16:27
  • ma2ma2

    台風の影響も出なくて良かったですね!
    天気も回復して旅行日よりですね(^^)
    2018年08月04日 17:12
  • SWEET

    ぼんさん、こんばんは。
    厳島神社の記事を楽しみに見ていました。
    本館近くに宿泊したので毎日朝夕と通ってしまいました(^^ゞ
    素敵でした。
    2018年08月04日 18:52
  • SWEET

    ma2ma2さん、こんばんは。
    ハワイの記事を楽しみにしています。
    台風の暴風域かと心配しましたが、大丈夫で良かったです。
    2018年08月04日 18:54
  • kazumin

    台風の時飛んだんですね!
    私も台風の時・・・晴れている予報の地へ車で移動しました(笑)
    道後温泉は高校の修学旅行で立ち寄りました!
    懐かしいのと、今はこんなになってるんだ!
    四国も行ってみたい所なので参考になります♪
    2018年08月04日 20:41
  • SWEET

    kazuminさん、こんばんは。
    kazuminさんは、晴れている場所へ移動されたのですね。
    のんびりアップしていきます。
    2018年08月04日 22:43
  • yamatonosuke

    昼間もいいですが夜の道後温泉本館も素敵ですね(^^♪
    2018年08月05日 10:08
  • SWEET

    yamatonosukeさん、こんにちは。
    道後温泉本館は、今までテレビや雑誌でしか見ていたことがなかったので感動しました。
    2018年08月05日 11:35
  • song4u

    初日から大満足な旅・・・納得ですね。
    続きが楽しみ♪
    2018年08月06日 20:18
  • SWEET

    song4uさん、こんばんは。
    楽しい6日間でした♪
    ゆっくりアップしていきます(^^ゞ
    2018年08月07日 20:19
  • うりくま

    別館ができたとは知らなかったです。
    センサー付きの団扇にはビックリ!
    20年前本館に行った時、片平なぎささん
    と阿藤快さんが旅番組を撮影中でした。
    夜の本館も雰囲気があってよいですね。
    これからどちらに行かれるのか楽しみデス。
    2018年08月07日 23:19
  • SWEET

    うりくまさん、こんにちは。
    センサーは蒔絵に触るなということだったのでしょうが一人でいた時だったので驚きました。
    20年前の旅番組撮影中に行かれたのですね。
    本館の前では、テレビカメラがあったので今回も何か撮影をするようでした。
    2018年08月08日 10:46