長野 軽井沢万平ホテルアルプス館クラシックツインルーム

1936年(昭和11年)築の本館クラシックツインルームへ宿泊しました。

2018.04.01.01so-net.jpg


経済産業省の近代化産業遺産に登録された部屋へ宿泊できるなんて凄いです。
アルプス館は、全13室。
48㎡と36㎡タイプの部屋があります。
予約の際、36㎡タイプしか空いていませんでした。
床の間のある和洋折衷が魅力の部屋です。

ガラスの戸がなんともレトロ。

2018.04.01.02so-net.jpg

ガラス戸の先には、床の間とソファーが不思議な感じ。

2018.04.01.03so-net.jpg

ソファーから見ると。

2018.04.01.04so-net.jpg

ベッドには、マニフレックス社製のマットレスと枕。
天井を見上げると。

2018.04.01.05so-net.jpg

このカーテンで間仕切りをするのですね。
だって、窓を見たらこのレトロな鍵。

2018.04.01.10so-net.jpg

窓の下にヒーターがあるもののサッシではないものね。
寒いよね。
しかもこの棒のような鍵って使ったことがありません(^^ゞ
結局触ることはありませんでした。

リクエストしていた加湿器。

2018.04.01.06so-net.jpg

軽井沢彫りのデスク。

2018.04.01.07so-net.jpg

素敵!桜!

2018.04.01.08so-net.jpg

そして一番の楽しみ。
猫足のバスタブです。
たぶん150cm以上はあると思います。
ゆっくりできます。

2018.04.01.09so-net.jpg

私の好きなTHANNのアメニティでした。
パジャマもセパレートタイプで着やすかったです。

歴史のあるこういう部屋にもっとゆっくりしたかったけれど。
一昨年の年末から喘息デビューした私には、無理かも。
気温差のダメージからか、未だに喘息の発作に悩まされています。
でもクラシックホテルの全体の雰囲気は、少しだけでも感じ取ってこれたと思います。

次回は、周辺散歩とごはんなどいろいろと書こうと思います。



この記事へのコメント

  • ぼんさん

    レトロな鍵や猫足のバスタブが良い感じですね(^^)
    2018年04月01日 09:23
  • SWEET

    ぼんさん、こんにちは。
    レトロな雰囲気を十分味わってきました♪
    2018年04月01日 17:26
  • ma2ma2

    レトロな雰囲気ですね!
    椅子とかバスタブも良い感じですね(^^)
    2018年04月01日 18:55
  • うりくま

    アルプス館のガラス戸やネコ足バスタブ、
    いいですね!レトロなの、大好きです♡
    軽井沢はGWでも雪が残っていると聞き
    ました。まだ、寒いのですね(@@)。
    2018年04月01日 21:55
  • SWEET

    ma2ma2さん、こんばんは。
    本当にレトロ感が満載の部屋でした。
    2018年04月03日 19:26
  • SWEET

    うりくまさん、こんばんは。
    雪は少し残っていました。
    とにかく気温が低すぎました(;_;
    でもとても素敵な部屋で、次があるとしたら夏が良いかなと(^^ゞ
    2018年04月03日 19:28
  • kazumin

    万平ホテルは素敵ですよね!
    私はカフェしか行ったこと無いです!
    子供の頃でクリームソーダーを頼んだらイチゴジャムのソーダー割りだったので驚いたことを思い出しました!
    この鍵使ったことあります!
    何処でだったか思い出せないけど…
    箱根の富士屋ホテルもクラッシックで寒かったです!
    でも素敵な万平ホテル~♪
    泊まってみたいです!
    2018年04月06日 07:52
  • SWEET

    kazuminさん、こんばんは。
    クラシックホテルは、ホント素敵ですね。
    鍵も美しくて。
    使わなかったけれど(´艸`*)
    富士屋ホテルも寒いのですね、覚えておきます(^^ゞ
    2018年04月06日 20:00