
今回も金沢三 大茶屋街(ひがし茶屋街、主計町茶屋街、にし茶屋街)制覇?です。
落雁諸江屋さんでお土産を購入しました。
観光客が少なく写真を撮りやすいかも。
ゆったりとした時間が流れています。
そして寺町、野町の70近くの寺院が立ち並ぶ寺町寺院群へ。
前回2015年も散策しました。
金沢寺町寺院群周辺散歩です。
まずは、雨宝院へ。
室生 犀星が幼少期過ごしたお寺です。

神明宮です。
鳥居近くの神明の大ケヤキは、清々しい感じがします。

忍者寺で有名な妙立寺です。
予約をしていかなかったのですが、運よく入れました。
ただね、気になったことが。
海外のファミリーが入れなかったのです。
お子さんのパスポートがなかったからというのが理由。
確かにサイトに「小学生低学年の方は年令を証明する保険証等をご持参願います」という明記があります。
でも小学生低学年には見えなかったんだけれどね。

西方寺。
前田利家の息女菊姫の菩提寺として建立されました。

7/29の事なので夏の花。


香林寺。
願掛け寺です。

暑くなってきたときに、寺カフェを発見。
宝勝寺です。

お寺へ行くと必ず頼んでしまうカレー。
カレーと一緒に御朱印もお願いしました。
なんだか不思議です。
家庭で作ったような親しみのあるカレーでしたよ。


この記事へのコメント
アールグレイ
カレーもおいしそう^^
ぼんさん
SWEET
天井画です。
キラキラで美しかったです。
カレーは、ホッとする味でした。
SWEET
この周辺は、本当にのんびり考えながら歩きたい場所です。
ma2ma2
ロンドンに行くラウンジでも、帰りの飛行機でもカレー食べました(^^)
SWEET
そして、おかえりなさい!
カレーって美味しくて。
本当に食欲がない時でも食欲がある時でもガンガン食べられます(#^^#)
レイチ
そのファミリー残念でしたね。
SWEET
海外のファミリーはとても楽しみにされていたようだったので、つい気になってしまいました。