金沢 ひがし茶屋と宇多須神社と多聞と志摩へ

主計町茶屋街から歩いて向かったのは、ひがし茶屋街。

2017.10.15.01so-net.jpg

こちらは観光客が多いです。
木虫籠(きむすこ)と呼ばれる出格子がある古い街並みは本当に美しい。
平成13年には、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

2017.10.15.02so-net.jpg

宇多須神社でお参りします。

2017.10.15.03so-net.jpg

2017.10.15.04so-net.jpg

宇多須神社の境内には、忍者が隠れています。
はじめ写真を載せようと思いましたが・・・
忍びは本来見つかってはいけませんから場所は内緒!です(´艸`*)

神社の向かいには、MEGUMIさんがオーナーのCafe 多聞があります。
さっきお抹茶は?は置いといて、吸い込まれるように入りました(^^ゞ

バナナシェイクと能登の里山サイダー青のしずくです。

2017.10.15.06so-net.jpg

2017.10.15.07so-net.jpg

人気のパンケーキはさすがに食べられませんでした。

次は志摩へ向かいます。
1820年に建てられたお茶屋です。
2003年12月に国の重要文化財に指定されてました。
館内にはコンデジや携帯・スマートフォン等しか持ち込めません。
江戸時代そのままに残っている大切な文化財です。
ミラーレスのデジイチも、もちろんダメ。
ロッカーが用意されているのでロッカーにしまってから入りました。

2017.10.15.08so-net.jpg

2017.10.15.09so-net.jpg

春日燈灯、月見燈灯、槍燈灯が配置よく佇んでいる庭。
典型的なお茶屋の庭なんですって。

2017.10.15.10so-net.jpg

まだ7/27の午前11時前。
バスに乗って移動します。
今年中に書き終えられるのかちょっと不安になってきました(^^;



この記事へのコメント

  • ぼんさん

    ボランティアさんのガイドで夜のひがし茶屋を散策した事があります。
    昼間とはまた違った風情を感じました。
    私も7月に訪れた旅行をいまだに続けています。。。。(^.^)
    2017年10月16日 12:29
  • 旅爺さん

    金沢の街は2回歩きましたが次回は美味しい物にあやかりに行きたいです。連日曇りや雨続きで気温が低いので寒い日になってますね。
    今日はエアコンで暖房付けました。
    2017年10月16日 13:38
  • ma2ma2

    僕が見学したお茶屋は全て撮影OKでしたが、カバンとかはロッカーに入れました(^^)
    2017年10月16日 18:46
  • SWEET

    ぼんさん、こんばんは。
    今回色々な場所でボランティアガイドさんにお会いしました。
    次回は私もガイドさんにお願いしたいと思いました。
    ぼんさんも、一緒。少しホッとしました(^^ゞ
    2017年10月16日 21:31
  • SWEET

    旅爺さん、こんばんは。
    本当に天候がはっきりしませんね。
    寒くて今日はダウンを着てしまいました。
    2017年10月16日 21:32
  • SWEET

    ma2ma2さん、こんばんは。
    ミラーレス一眼はダメと言われスマホ撮影になりました。
    国の重要な文化財ですものね、大切にしなきゃと思います。
    2017年10月16日 21:35
  • kazumin

    ひがし茶屋は行こうと思ってます♪
    忍者~
    ここもチェックします!
    行きたい所多くて回りきれるか心配になってきました(^^;
    2017年10月20日 07:45
  • 旅爺さん

    ここ数日雨続きですが今日も雨!”カビが生えそうです(>_<)
    2017年10月20日 09:28
  • SWEET

    kazuminさん、こんばんは。
    金沢は、観光するところがいっぱい!ですよ。
    2017年10月20日 18:40
  • SWEET

    旅爺さん、こんばんは。
    私は雨の中、台風の中。
    出掛けてきますね♪
    2017年10月20日 18:41