ワンちゃんとお散歩の地元の方を数名見かけました。
挨拶をしながら歩きます。



1583年に前田利家が金沢城への入場後、本格的な城づくりが始められることになりました。
残念ながら1759年の火災で城のほとんどが焼失されてしまいましたが・・・
平成13年には、菱櫓、五十間長屋、橋爪門続櫓などが再現されました。

金沢城公園で一番興味深いのは、石垣です。
石垣巡りがメチャクチャ楽しいのです。
ただ主人に話したら「えっ???」と言われてしまいましたが(^^ゞ

特に金沢城は石垣の積み方にこだわりが強いと思うのですが。
だって石垣の博物館ともいわれているのですよね。
刻印が多く見られます。

遠くから見ても美しい!

行きにはなかったレンタルの自転車がありました。
今回も暑くて借りるとはありませんでしたが、いつかね。

いつの間にか2か月も前のことになってしまいましたがまだまだ続きます(^-^;

この記事へのコメント
ma2ma2
金沢城公園は本当に広いですね(^^)
SWEET
レンタル自転車、特に金沢のまちのりに興味はあるのですが。
次のポートに帰って来た時に自転車があるのか心配で未だに借りることが出来ません(^^ゞ
旅爺さん
SWEET
PCの調子が悪いと大変ですよね。
原因は、何だったのでしょうね?
復活されて良かったです(*^^)v
自転車にバスもいろいろ使えて金沢は楽しいです。
ぼんさん
金沢城の広さがお写真からも伝わってきました(^.^)
SWEET
金沢城の散歩、朝からのんびりできました(*^^)v
お腹がすいたので、このあといっぱい食べました(#^^#)