15時には、ホテルへチェックインできました。

前回も宿泊したホテルトラスティ香林坊です。
2人ですとちょっと狭いけれど、便利なんです。
部屋で少し休んで、行動です。
ホテルから徒歩約5分。
長町武家屋敷跡界隈。

長町界隈は、かつての藩士が住んでいた屋敷跡です。
あっという間にタイムスリップしたようと言いたいところですが。。。
色々な場所に自転車が置かれていたんです。
金沢のレンタサイクル「まちのり」は、すごく便利な制度なんですが。
少し気になる…私。
石畳の小道を散策して数分。

あまりの暑さにお店に入ります。
鏑木商舗さんへ。
暫らく九谷焼を鑑賞しながら涼みます。
素敵な九谷焼ばかり、お買い得なものもあり欲しいものがあると言ったのですが。
これからまだまだ散策するのだからと却下されました。
こういう時、ひとり旅のほうが良かったなって思っちゃいます(^^ゞ
ホント私はお茶したいくらいですが、もう少しだけ歩きます。

全く日影がない
![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
ジリジリ石畳の反射で足から暑い
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
次は、高田家跡へ向かうはずが和菓子屋村上さんへ。
この日(7/26)の最高気温は、31度。
数分歩くとどこかへ避難?しながらの散策になりました。
☆おまけ☆
今回のように5日間も同じホテルにいることになると、欲しいものは紙コップ。
置いてあるコップでも良いのですが、洗剤があるわけでもなく。
もったいないと思いながらも、紙コップを使ってしまいます。
未晒しペーパーカップ205mlの25個入りなら十分です。
ホワイトの物よりもちょっとお洒落な感じもするからね。

この記事へのコメント
ぼんさん
「長町武家屋敷跡」は風情があって良いですね。懐かしく拝見させて頂きました(^.^)
ma2ma2
時代が戻った感じがしますね(^^)
SWEET
街中にこんな風情のある街並みが溶け込んでいる金沢はとても素敵です。
SWEET
風情のある武家屋敷跡界隈は、タイムスリップしたようです。
ma2ma2さんの山形、楽しみにしています。
旅爺さん
忍者屋敷には行かれましたか。
kazumin
来年予定しているので参考になります!
自転車も有るんですね!
回るのに楽そうだわ!
石畳が素敵!
SWEET
一気に金沢へ来たわーという感じですね♪
忍者寺行きました(*^^)v
SWEET
夏場は暑すぎて辛いですが 。。。
自転車でまわるのは便利で楽しいと思いますよ(^^♪
yoko-minato
以下なったです。
残念でした。
この暑さでは散策も大変だったでしょうね。
SWEET
7月下旬でしたが暑くて暑くて大変でした。
長町武家屋敷跡は、風情があって美味しい和菓子屋さんも多く良いです。
まさ
確かに狭い部屋でしたが、浴室のガラス扉がトイレの水濡れを防いでくれ、好感が持てました^^
http://marbou.blog.so-net.ne.jp/2017-06-28
SWEET
私もこのホテル好きです♪
まささんの北陸旅行記いいですねー!