平成の大改修を終えた小田原城。
大人気です!
とりあえず石垣は撮ってみます。

常盤木門は、本丸正面にあります。
小田原城が永久不変に繁栄することを願って常盤木門という名前になったそうです。

天守閣へ。
どんどん階段を上がります。
天守閣展望デッキからの眺め。

人がいっぱいで通路が狭く感じるんです。
結構怖いかも(/ω\)
天守閣の館内は、1階から5階まで展示室になっていて見ごたえがあります。
平日だったらもう少しじっくり見られるかしら。


銅門(あかがねもん)は、平成29年3月31日(金)までの土・日曜日および祝日に無料公開されています。(12/31、1/1は除きます。)
では、次はランチ!
みんなは海鮮丼。
私はなかおち定食を注文しました。

スプーンで削ぐようにして食べるのですが、うまくできません。
友人に助けてもらいました(^^ゞ
海鮮丼屋小田原海舟さん、ご馳走さまでした。
あとは家族にお土産を購入して、来年の女子旅を約束して。
バイバイ(^.^)/~~~でした。

この記事へのコメント
海のアングラーしんちゃん
改築工事も完了して、とても綺麗なお城になりましたね、、
中落ちを自分で作るなんて、、
なかなかないですよ。
さすが小田原です。
saia
その後改修工事されたのですね。
今度また行ってみたくなりました!(*´▽`*)
SWEET
小田原城は、本当に綺麗になりました。
中落ち、美味しかったです(#^^#)
SWEET
私も昔一度行ったきりだったのですごく久しぶりです。
天守閣からの眺めは素晴らしかったです。
ma2ma2
小田原はお魚が美味しいですね(^^)
SWEET
北海道ビール工場巡り楽しんでみました。
まさかの3社でしたね(´艸`*)
ぼんさん
SWEET
年に数回行けるなんて羨ましい!
魚が好きなので私も行きたいと思いながら滅多に行けていません(^^ゞ
cheese999
SWEET
小田原城は、北条氏の本拠地として有名ですね。